検索


鯉のぼり完成・日曜クラス
雨で少し寒い日だった日曜日ですが生徒達に元気をもらう講師、本日も楽しい作品を見せてもらいました。 日曜クラスR,Sちゃんの鯉のぼりが完成しました。堂々たる完成作。 鯉のぼり 小学3年生になったN,Mちゃんはあと少しです。 制作中 教室風景 あっという間の1時間半です。
佐々木敏光
4月14日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


勇者の絵・日曜クラス
先週の課題は[刀の工作] 今週は[勇者の絵]完成させたのは小学3年生Y,K君、「もう一つ刀を作りたい」と言い続けていました。 勇者の絵 小学6年生R,Mちゃんのイラスト、3月でお別れのRちゃんです。 イラスト制作 小学3年生R,Sちゃんの缶バッヂ。 缶バッヂの制作...
佐々木敏光
3月27日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


木の工作・16日の日曜クラス
講師が額縁作りの時に出た端材や近所で大工さんからもらってきた端材を利用した木の工作、着色無しでドングリとフェルトで作ったどんぐり人を乗せて楽しくさせます。 まずは新しい生徒小学3年生のR,Sちゃんがあっという間に完成させました。木工用のボンドが乾いていなかったのですが、持...
佐々木敏光
3月18日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


どんぐりの天使・日曜クラス
課題[どんぐりの妖精]も完成が増えてきました。どんぐりが主役ですが裏テーマとして背景のローラーでの着色方法があります。どう感じ取ってくれるでしょうか。 小学3年生K,W君の課題[どんぐりの妖精] わっかを付けたのでどんぐりの天使といった方が良さそうです。 どんぐりの妖精...
佐々木敏光
3月11日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


幸せを感じる作品・日曜クラス
出来上がった作品から幸せを感じる時、講師をしていてよかった~と思います。溢れ出るように次々と出てくるアイデアはいったいどこから出てくるのでしょうか?絵の原点を忘れないように生徒達が指針を講師に示してくれているかのようです。そしてそんな作品の紹介です。...
佐々木敏光
3月4日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


作りっぱなしにしない・日曜クラス
日曜クラスのR,S君の[工作の絵] 紙粘土工作で作った人を絵にしています。工作好きのR君に「8色使ったら次は工作だよ」いつもこんなやり取りをしながら制作しています。 工作の絵 この教室では制作したものを描きっぱなし、作りっぱなしにせず、それ以後の作品に展開させていきます。...
佐々木敏光
2月27日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


新しい生徒の初完成作・日曜クラス
2月、そろそろ新しい仲間が入ってくれる時期となりました。ワクワクするのは新しい生徒も、迎える生徒、講師も同じです。 この2月から入会してくれた小学3年生R,Sちゃんの初完成作[何が出るかな] 色彩が鮮やかで力強い絵になりました。これからどんな作品を作りだすか楽しみです...
佐々木敏光
2月20日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


シンプルな傑作・日曜クラス
日曜クラス小学6年生A,Yちゃんのアクリルと水彩絵具を併用した作品[ペンギン] シンプルな背景に白いペンギン、傑作です。お見事! アクリルと水彩絵具 小学5年生Y,Hちゃんの愛らしいオリジナルキャラクター、穴の中からお友達がたくさん登場しそうです。 課題[何が出るかな]...
佐々木敏光
2月14日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


何が出るかな・日曜クラス
課題[何が出るかな]を完成させたのは小学3年生のY,K君、去年の12月から教室に来てくれています。 赤い色画用紙に様々な色を着色して楽しい作品を作り上げてくれました。 課題[何が出るかな] 講師が考えた課題を楽しそうに作ってくれる生徒達、講師みよりにつきます。幸せな時間...
佐々木敏光
2月11日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


今年最後の日曜児童クラス
鳥の工作を制作したのは小学6年生A,Yちゃん、他の生徒が作っているのを見て「作りたい」と言ってくれました。出来上がった鳥を嬉しそうに見ているAちゃん、この絵画教室を続けている講師にとっても嬉しい、嬉しい表情でした。 鳥の工作...
佐々木敏光
2024年12月22日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


新しいお友達・日曜クラス
今月12月からの新しい生徒小学3年生Y,K君の教室初制作[鳥の工作] これからどんな作品を作ってくれるか今からワクワクしますが、工作も絵もどちらも好きと言っているY君、この教室でもその気持ちを持ち続けられるように講師は気を引き締めなければいけません。 鳥の工作...
佐々木敏光
2024年12月14日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


12月1日の日曜クラス
小学6年生A,Yちゃんの[平べったい紙粘土工作] 12歳の心情のようなものが表現されている工作になりました。 小学2年生W,Yちゃんの[平べったい紙粘土工作]上下無しの作品になりました。 制作風景
佐々木敏光
2024年12月4日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


日曜クラスの教室風景
この日も賑やかだった教室、完成作はありませんでしたが各々の制作がつづきます。 工作三昧、日曜クラス。
佐々木敏光
2024年11月24日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


アクリル画・日曜クラス
姉妹で日曜クラスに通ってくれているAちゃんとWちゃん、小学6年生のAちゃんほ先週と今週で3作品を完成させました。 右の画像は[線の絵]リズミカルな画面は気持ちよく描けている証拠、左はその型で黒い台紙に貼って作品としました。右の絵は愛らしいアクリル画、お部屋に飾ってほしい絵...
佐々木敏光
2024年11月20日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


ペインティングナイフ・日曜クラス
夏休みに来てくれた小学2年生R,Yちゃんがこの11月からレギュラー組に入って一緒に作品を制作することになりました。まずは[ペインティングナイフを使った絵]の制作です。 この課題はペインティングナイフで着色後に目や模様、輪郭などを描き入れて完成させます。...
佐々木敏光
2024年11月6日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


27日の完成作・日曜クラス
ハッキリとしない天気でしたが、出来上がっていく工作は明快でした。 小学2年生W,Yちゃんの紙粘土工作、白いものは枕、クマの背中がベットになりました。 小学2年生K,R君の紙粘土工作は仮面ライダーベルト、とハンマーのようなアイテム。...
佐々木敏光
2024年10月29日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


賑やか~・日曜クラス
小学2年生N,Mちゃんのアクリル画、背景の水色から想像したのは雨、そこからアジサイの花やカタツムリを想像しました。 賑やかだった日曜クラス、パワー有り余る小学生の中、油絵を制作するのは一般クラスの竹之内さん。
佐々木敏光
2024年10月21日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


道の絵・日曜クラス
[道の絵]、かつては黒線絵画と教室で呼んでいた課題で生徒が使用する色彩を明確にして、なおかつ色幅を増やす事をめざしています。 日曜クラスの小学2年生R,K君の道の絵、緑に青、黄色で描かれた世界、青を使用した時には「青町」黄色の時は「黄色町」と声をかけて町を想像させながら制作...
佐々木敏光
2024年10月16日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


アクリル画完成・日曜クラス
小学2年生H,Mちゃんのアクリル画、リスを描いた作品、着色をしたくない・・・と…そんなこともありましたが完成です。 そして工作はR君の車とK君の飛行機。
佐々木敏光
2024年10月8日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


工作にイラスト・日曜クラス
小学3年生K,W君のクワガタがのった起き上がりこぼし、可愛く出来ました。 小学6年生のAちゃんとRちゃんのイラスト練習。 小学2年生R,K君と2年生W,Yちゃんの簡単工作。
佐々木敏光
2024年10月2日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント