検索


土曜3:30クラス
3:30クラスも[鯉のぼりの工作]中学生になったHちゃん、Mちゃん、Nちゃん3名も「作りたい」という嬉しい言葉、今回の工作は児童クラス全員が制作することになりました。 中学1年生になったHちゃんの鯉のぼり、形が明確でしっかりとした印象の鯉のぼり、さすがです。...
佐々木敏光
2 日前読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


鯉のぼりの工作・土曜クラス
5月5日に間に合うように余裕を持って児童クラスは[鯉のぼり]の制作です。 銀色の袋は生徒の保護者様からと提供していただいたもので、今回の工作で使わせてもらうことにしました。 小学3年生になったR,K君は一足先に制作に入っていたのでこの日12日に完成です。 鯉のぼりの工作...
佐々木敏光
4月12日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


静かだった・土曜3:30クラス
新中学生が3名の3:30クラス、質問を多くする生徒がお休みだったこともあってか静かな制作でした。小学2,3,5年生から通ってくれていた生徒がもう中学生、時の流れを疎ましく思う気持ちが年々増している講師、大きくなっていく生徒への喜びと小さくなっていく自分、複雑なお年頃の講師で...
佐々木敏光
4月9日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


缶バッヂを作る・土曜3:30クラス
可愛いキャラクターを制作してくれている小学6年生のH,SちゃんとM,Iちゃん、手軽にそれを生かすために缶バッヂの制作です。色鉛筆、マーカーなどを試してもらいながら作っています。 小学2年生N,Mちゃんは前回の工作を絵にしました。工作[どんぐりの妖精]なので秋の模様を描いて...
佐々木敏光
3月24日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


3作品完成・土曜3:30クラス
小学6年生のN,Hちゃんのステンシル版画が完成、細部にこだわった作品です。カッターナイフで切り取った型も黒い台紙に貼って作品としました。 小学5年生Y,M君の課題[とび出てる絵] 描写力が付いてきましたが、色彩にキラキラ感がほしいなぁ~と思っている講師です。...
佐々木敏光
3月18日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント
![課題[どんぐりの妖精]土曜3:30クラス](https://static.wixstatic.com/media/7f5559_26012f0373374e60a55612f9f27497be~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/7f5559_26012f0373374e60a55612f9f27497be~mv2.webp)
![課題[どんぐりの妖精]土曜3:30クラス](https://static.wixstatic.com/media/7f5559_26012f0373374e60a55612f9f27497be~mv2.jpg/v1/fill/w_399,h_300,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/7f5559_26012f0373374e60a55612f9f27497be~mv2.webp)
課題[どんぐりの妖精]土曜3:30クラス
約3年振りの課題[どんぐりの妖精]、参考例を見せるとみんな目を輝かせます。今回はどんな妖精が現れるでしょうか。 そして今回の初完成作は小学2年生N,Mちゃん、制作意欲旺盛な教室歴1年の生徒です。 [とび出てる絵]の逆バージョン[引っ込んでる絵]、制作は小学6年生H,Sち...
佐々木敏光
3月10日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


少し静かだった土曜3:30クラス
3月いっぱいでお別れになる小学2年生Y,O君のお花の描写。画像では分かりにくいですが下描きの線が丁寧に描かれていて色彩を支えています。 今日は3名がお休みでちょっと静かめな教室、いつも賑やかなのでこんな日もあっていいかなぁ~と思う講師でした。
佐々木敏光
3月4日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


もうすぐお別れ・土曜3:30クラス
この教室に2年間通っていてくれた小学2年生のY,O君が3月でお別れになります。描ける時も、描けない時もあったY君、お母さんから《いつも教室を楽しみにしていますよ》と聞いて嬉しく思ったり、時には講師の力不足を認識させられたこともありました。この教室での事が少しでも心に残ってく...
佐々木敏光
2月25日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


いつものように・土曜3:30クラス
土曜3:30クラスは中学に進学する生徒が4名で、その内3月いっぱいで1名が退会、そして2年間教室に通ってくれていたY,O君も退会します。寂しさと嬉しさが入り混じった時期、講師にとっては複雑な心境なのです。現在の3:30クラスメンバー8名揃うのはあと一か月、それぞれいろんな思...
佐々木敏光
2月19日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


お別れと講師の気持ち・土曜3:30クラス
5年生からこの教室に通ってくれている小学6年生のR,Mちゃん、イラストを中心に制作してきましたが、中学進学に伴いこの3月いっぱいでお別れとなります。電車でわざわざこの小さな教室に足を運んでくれていたRちゃん、ノートにたくさんイラストを描いて見せてくれたRちゃん、上手になった...
佐々木敏光
2月13日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


4っつの傑作・土曜3:30
小学2年生N,Mちゃんのキャンバスに描いた作品、猫ちゃんを可愛く表現、明快な線と色、楽しく描けたのがよくわかります。 キャンバスにアクリル、水彩 小学6年生H,Sちゃんの[何が出るかな] 今まで描いたキャラクターを描いてほしいと講師が頼み描いてくれました。 何が出るかな...
佐々木敏光
2月9日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


小学2年生の描写・土曜3:30クラス
なんと!珍しく教室に生花があるので描写課題に挑戦してもらっています。 小学2年生N,Mちゃんの描写課題[スイートピー] スゴ~イ・・・・8歳の描写・・・・スゲェ~。 スイートピー 描写の少ない教室だからと言って描写が出来ないわけではないの証明、小学2年生のNちゃん、そし...
佐々木敏光
2月2日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


土曜3:30クラスの完成作
小学6年生M,Iちゃんのステンシル版画、あらゆる課題を自分の世界に引き込んで制作しています。 ステンシル版画 小学2年生Y,O君の[玉子のカラを使った絵]、力強く、明快な絵になりました。秀逸の出来栄えです。 魚の絵 新課題[何が出るかな]を完成させたのは小学2年生N,M...
佐々木敏光
1月20日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


令和6年度児童クラス・土曜3:30クラス
令和6年度の教室も最終日の最終クラスとなりました。 3:30クラスも他のクラスと同様に様々な事がありましたが、この出来上がった作品を見ると全てが良く見えてきます。 冷静になれと自分に言い聞かせ、考えてから言葉を発する、そんな時間を過ごさせてもらえるのは生徒達が足を運んで...
佐々木敏光
2024年12月29日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


ウネウネ・土曜3:30クラス
カワスキや100均のカーボンヘラで描く課題[ヘラを使った絵]、生徒に伝える時は「ウネウネ」と言うようになりました。短くて言いやすい・・・・そんなウネウネの傑作が登場、小学2年生A,Hちゃんの作品がこちら、画用紙が水槽のような役わりをしているように見えます。 ウネウネ...
佐々木敏光
2024年12月22日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


4作品完成・土曜3:30クラス
小学6年生N,Hちゃんの[ヘラを使った絵]描かれた不思議な生き物の躍動感と空間、お見事な作品。 不思議な生き物 小学2年生Y,O君の飛ばすと音が鳴る鳥の工作、現在、生徒が6人制作して音が鳴ったのが3名、Y君も鳴りました。 鳥の工作...
佐々木敏光
2024年12月11日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


完成作の紹介・土曜3:30クラス
小学6年生N,Hちゃんの[平べったい紙粘土工作]ペンギンのバンド、楽しい音楽が聞こえてきそうな作品。 小学2年生Y,O君の[ヘラを使った絵]、不思議な動物が出来上がりました。 小学6年生R,Mちゃんのイラスト、下絵が出来上がり次回着色に入ります。...
佐々木敏光
2024年12月2日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


16日の土曜3:30クラス
小学6年生H,Sちゃんの[平べったい紙粘土工作]愛らしい、愛らしい、優しい作品を作り上げてくれました。 小学6年生R,Mちゃんのイラスト制作、形がプロっぽくなってきた・・・・。 小学2年生N,Mちゃんの動物の絵、そして物語を作る課題[何を追いかけていますか]...
佐々木敏光
2024年11月19日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


お休み無しの・土曜3:30クラス
9日はお休み無しで全員が揃った3:30クラス、落ち着いた時間が流れていました。 小学6年生H,Sちゃんのイラスト、Hちゃんが考え出したキャラクター達です。 3:30クラスの教室風景 教室終わりの5時になるともう暗く、そんな中お迎えに来てくれているご家族の皆様にはいつも...
佐々木敏光
2024年11月11日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


完成ラッシュの土曜3:30クラス
小学6年生M,Iちゃんのイラスト、ケント紙に描いた作品。コピックで着色、濃淡をいかす事が出来ました。 小学2年生N,Mちゃんのペインティングナイフを使用した水彩画、迫力の作品。画像は気持ちがのって反対側に回って描いている様子。...
佐々木敏光
2024年11月4日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント