検索


龍の絵・土曜午前クラス
小学2年生R,Kちゃんの青い龍、強さと可愛さが同居した、おそらく今しか描けないであろう宝物のような作品。 龍 小学3年生A,Hちゃんと年長H,Hちゃん姉妹の龍。 A,Hちゃんの龍 H,Hちゃんの龍 小学3年生R,Yちゃんの太陽と海、右下にいるのはイルカたち。 太陽と海
佐々木敏光
10月20日読了時間: 1分


ランプなどなど・土曜午前クラス
小学3年生H,Mちゃんのランプと妖精、モチーフ描写+想像で楽しい作品に仕上げてくれました。 ランプの描写+妖精 小学3年生N,Mちゃんの動物、枠の模様に個性を感じます。 動物のステンドグラス 小学3年H生H,Hちゃんのランプ+妖精、淡い調子はHちゃんの色彩。 ランプの絵 年長さんH,Hちゃんのステンドグラス、愛らしさと力強さが重なり合った作品になりました。 H,Hちゃんのステンドグラス 小学3年生A,Hちゃんのカゴとおもちゃ売り場、カゴの描写課題がAちゃんの解釈ではこうなります。・・・・・そうきたか。 Aちゃんの絵
佐々木敏光
10月15日読了時間: 1分


ブレスレッド完成・土曜午前クラス
6年生Y,Hちゃんのアイスクリーム、年長H,Hちゃんの可愛い動物をかたどったブレスレッドが完成しました。ちょっとした息抜き工作ですが楽しそうに作る生徒を見てこちらが癒されます。 ブレスレッドの工作 制作風景 午前クラス全員がステンドグラス制作に突入、3週間かけて作り上げる...
佐々木敏光
9月22日読了時間: 1分


9月13日の土曜午前クラス
小学3年生A,Hちゃんの[飛ぶネコ]粘土の扱いがとても上手なAちゃんです。 とぶネコ 小学3年生H,Hちゃんの[飛ぶ蝶] ほぼ出来上がっていた工作、この日は組み立てて完成。 とぶ蝶 13日の午前クラス風景
佐々木敏光
9月15日読了時間: 1分


みんな大好き空き箱工作 土曜午前クラス
小学3年生H,Mちゃんの[飛ぶモモンガ] 優しい淡い色彩を好むHちゃん、それは工作にも表れます。 とぶモモンガ 年中さんS,Mちゃんの空き箱工作、着色無しの課題で自分のお家の中を作ります。 お家 お家の中を作る空き箱工作は小さい生徒から大きい生徒まで楽しめます。はじめは...
佐々木敏光
9月8日読了時間: 1分


工作、工作、工作の土曜午前クラス
8月最後の教室は工作三昧です。 小学3年生N,Mちゃんのブレスレッド、可愛いウサギさんが出来上がりました。 ブレスレッドの工作 年中さんS,Mちゃんのブレスレッド、クマさんとネズミさんです。 ブレスレッドの工作 飛ぶクマを作ったのは小学6年生Y,Hちゃん、ユーモアと言...
佐々木敏光
9月1日読了時間: 1分


23日の土曜午前クラス
小学4年生K,H君のトラックを描いた絵、伸びやかな鉛筆の線が魅力的な作品です。 トラックの絵 小学3年生A,Hちゃんの[飛ぶネコ]丁寧に美しくまとめられています。 飛ぶネコ(マント付き) 課題[飛ぶ生き物]・[ブレスレット]を制作する生徒達
佐々木敏光
8月25日読了時間: 1分


土曜午前/午後クラスの風景
小学6年生Y,Hちゃんの作品、パステルの模様に出来た偶然の形をクラゲやお魚に変換して作品にしてくれました。 海の絵 小学3年生R,K君の空き箱工作、ダンプできるダンプカーを作りました。 空き箱工作 小学3年生R,Oちゃんの空き箱で作った貯金箱、画像でわかるようにお金が入...
佐々木敏光
8月13日読了時間: 1分


8月2日の土曜午前クラス
小学3年生Nちゃんと年中さんSちゃん姉妹が作った粘土工作、NちゃんがSちゃんを気遣いながら、お互いの優しい気持ちが作り上げた工作です。 粘土工作 Nちゃんのトラックの絵も完成、空飛ぶトラックです。 空飛ぶトラック 制作風景
佐々木敏光
8月4日読了時間: 1分


シンプル・土曜午前クラス
お休みが4名の午前クラス、それでも元気いっぱいの生徒で賑やかな教室でした。 小学6年生Y,Hちゃんの[帯の絵] シンプル、小細工なし、直球勝負の作品。お見事! 帯の絵 小学3年生R,Yちゃんの[パステルを使った絵] 形が整ったウサギが出来上がりました。...
佐々木敏光
7月14日読了時間: 1分


パステルを使った絵・土曜午前クラス
お久しぶりの課題バランスと色彩を楽しむ[パステルを使った絵] 裏テーマとして形を明確にするのは[帯の絵]と同じです。 小学2年生S,S君の[パステルを使った絵] 紙をデザインする課題、美しい色彩、バランスを楽しみながら描く課題。 デザイン課題 制作中...
佐々木敏光
7月6日読了時間: 1分


帯の絵3作品完成・土曜午前クラス
小学3年生R,Sちゃんの[帯の絵] お家の中にいるウサギさんを外から見たところ、ペンでの加筆が上手く作用して良い作品に仕上げる事が出来ました。 帯の絵・ウサギ 小学3年生H,Mちゃんの[帯の絵]は籠の中にいる鳥、丁寧に作り上げた作品。Hちゃんの中で構想は出来上がっていたよ...
佐々木敏光
6月29日読了時間: 1分


帯の絵の意味・土曜午前クラス
21日の午前クラスは学校行事でお休みが多く9名中4名がお休みでしたが教室内はいつもと変わらず元気いっぱいの生徒達です。 小学2年生S,S君の[帯の絵] アクリルガッシュの特性を生かした描きっぷりです。 帯の絵 年中さんS,Mちゃんの[帯の絵] 可愛いネコが出来上がりまし...
佐々木敏光
6月22日読了時間: 1分


14日土曜クラスの教室風景
現在土曜クラスは[帯の絵][アクリル画]に取り組んでいます。生徒それぞれの個性が表れた作品の完成に向かって制作が続きます。 制作風景 教室課題[帯の絵]はもう10年以上取り組んでいる課題ですが材料などの関係で少しでづつ形を変えています。幼稚園から6年生まで取り組み、毎回、...
佐々木敏光
6月16日読了時間: 1分


生き生きと・土曜午前クラス
小学2年生S,S君のアクリル画、鮮やかなブルーにグリーンの着色が爽やかさを演出しています。 アクリル画 小学3年生N,Mちゃんが描いた新課題[アクリル+油絵具]の作品、課題としてはまだまだ改良しないといけなませんが、アクリル絵具だけでは出せない絵肌が表れています。...
佐々木敏光
6月8日読了時間: 1分


たまには・土曜午前クラス
小学6年生Y,Hちゃんが描いた木の淡彩画 描写課題もどう?の問いに 「たまにはね」・・・「た・ま・に・は」と答えたYちゃんでした。 年中さんS,Mちゃんの[木の工作] お姉ちゃんに助けてもらいながら作り上げてくれました。 午前クラスの制作風景...
佐々木敏光
5月29日読了時間: 1分


大工さんを感じる・土曜午前クラス
現在、土曜クラスは[木の工作]の完成ラッシュを迎えようとしています。大工さんからいただいた木っ端を使用して乗り物などを制作する課題です。 「数字が書いてあるよ、この木」 「レアだね、大工さんが書いた寸法だよ」 そんな会話が生まれるのもこの工作の特徴で単なる木っ端で...
佐々木敏光
5月21日読了時間: 1分


ムシィ~と10日の土曜午前クラス
湿度が60パーセント越えだった10日の午前クラス、今年初めての冷房を入れて制作です。 小学3年生R,Yちゃんの[木の工作] たくさん人を作って賑やかな工作を作り上げてくれました。 木の工作 小学3年生H,Mちゃんの課題[合体動物]合体させて新種の動物をつくります。その動...
佐々木敏光
5月11日読了時間: 1分


土曜午前クラスは全員完成
午前クラスの[鯉のぼり]は全員完成。5月5日に間に合いました。少し安堵の講師ですが、一人一人の個性を感じ取れる工作として続けていきたい課題となりました。 Y,Hちゃんの鯉のぼり 元気に元気に泳いでほしい鯉のぼり、さあゴールデンウイークです。
佐々木敏光
4月28日読了時間: 1分


もう少しで完成・土曜午前クラス
午前クラスは前回に引き続き[鯉のぼりの工作]、もう少しで完成です。 制作中の画像がなくレッスン終わりの画像でご勘弁を・・・・。 帰るよ! 制作途中の鯉のぼり。 5月5日に間に合うように、今日休んだ生徒、振替と次回頑張ろう。
佐々木敏光
4月19日読了時間: 1分

