検索


シンプル・土曜午前クラス
お休みが4名の午前クラス、それでも元気いっぱいの生徒で賑やかな教室でした。 小学6年生Y,Hちゃんの[帯の絵] シンプル、小細工なし、直球勝負の作品。お見事! 帯の絵 小学3年生R,Yちゃんの[パステルを使った絵] 形が整ったウサギが出来上がりました。...
佐々木敏光
7月14日読了時間: 1分


パステルを使った絵・土曜午前クラス
お久しぶりの課題バランスと色彩を楽しむ[パステルを使った絵] 裏テーマとして形を明確にするのは[帯の絵]と同じです。 小学2年生S,S君の[パステルを使った絵] 紙をデザインする課題、美しい色彩、バランスを楽しみながら描く課題。 デザイン課題 制作中...
佐々木敏光
7月5日読了時間: 1分


帯の絵3作品完成・土曜午前クラス
小学3年生R,Sちゃんの[帯の絵] お家の中にいるウサギさんを外から見たところ、ペンでの加筆が上手く作用して良い作品に仕上げる事が出来ました。 帯の絵・ウサギ 小学3年生H,Mちゃんの[帯の絵]は籠の中にいる鳥、丁寧に作り上げた作品。Hちゃんの中で構想は出来上がっていたよ...
佐々木敏光
6月28日読了時間: 1分


帯の絵の意味・土曜午前クラス
21日の午前クラスは学校行事でお休みが多く9名中4名がお休みでしたが教室内はいつもと変わらず元気いっぱいの生徒達です。 小学2年生S,S君の[帯の絵] アクリルガッシュの特性を生かした描きっぷりです。 帯の絵 年中さんS,Mちゃんの[帯の絵] 可愛いネコが出来上がりまし...
佐々木敏光
6月22日読了時間: 1分


14日土曜クラスの教室風景
現在土曜クラスは[帯の絵][アクリル画]に取り組んでいます。生徒それぞれの個性が表れた作品の完成に向かって制作が続きます。 制作風景 教室課題[帯の絵]はもう10年以上取り組んでいる課題ですが材料などの関係で少しでづつ形を変えています。幼稚園から6年生まで取り組み、毎回、...
佐々木敏光
6月15日読了時間: 1分


生き生きと・土曜午前クラス
小学2年生S,S君のアクリル画、鮮やかなブルーにグリーンの着色が爽やかさを演出しています。 アクリル画 小学3年生N,Mちゃんが描いた新課題[アクリル+油絵具]の作品、課題としてはまだまだ改良しないといけなませんが、アクリル絵具だけでは出せない絵肌が表れています。...
佐々木敏光
6月7日読了時間: 1分


たまには・土曜午前クラス
小学6年生Y,Hちゃんが描いた木の淡彩画 描写課題もどう?の問いに 「たまにはね」・・・「た・ま・に・は」と答えたYちゃんでした。 年中さんS,Mちゃんの[木の工作] お姉ちゃんに助けてもらいながら作り上げてくれました。 午前クラスの制作風景...
佐々木敏光
5月28日読了時間: 1分


大工さんを感じる・土曜午前クラス
現在、土曜クラスは[木の工作]の完成ラッシュを迎えようとしています。大工さんからいただいた木っ端を使用して乗り物などを制作する課題です。 「数字が書いてあるよ、この木」 「レアだね、大工さんが書いた寸法だよ」 そんな会話が生まれるのもこの工作の特徴で単なる木っ端で...
佐々木敏光
5月21日読了時間: 1分


ムシィ~と10日の土曜午前クラス
湿度が60パーセント越えだった10日の午前クラス、今年初めての冷房を入れて制作です。 小学3年生R,Yちゃんの[木の工作] たくさん人を作って賑やかな工作を作り上げてくれました。 木の工作 小学3年生H,Mちゃんの課題[合体動物]合体させて新種の動物をつくります。その動...
佐々木敏光
5月10日読了時間: 1分


土曜午前クラスは全員完成
午前クラスの[鯉のぼり]は全員完成。5月5日に間に合いました。少し安堵の講師ですが、一人一人の個性を感じ取れる工作として続けていきたい課題となりました。 Y,Hちゃんの鯉のぼり 元気に元気に泳いでほしい鯉のぼり、さあゴールデンウイークです。
佐々木敏光
4月28日読了時間: 1分


もう少しで完成・土曜午前クラス
午前クラスは前回に引き続き[鯉のぼりの工作]、もう少しで完成です。 制作中の画像がなくレッスン終わりの画像でご勘弁を・・・・。 帰るよ! 制作途中の鯉のぼり。 5月5日に間に合うように、今日休んだ生徒、振替と次回頑張ろう。
佐々木敏光
4月19日読了時間: 1分


鯉のぼりの工作・土曜クラス
5月5日に間に合うように余裕を持って児童クラスは[鯉のぼり]の制作です。 銀色の袋は生徒の保護者様からと提供していただいたもので、今回の工作で使わせてもらうことにしました。 小学3年生になったR,K君は一足先に制作に入っていたのでこの日12日に完成です。 ...
佐々木敏光
4月12日読了時間: 1分


完成ラッシュの土曜午前クラス
小学3年生になったR,Yちゃんの[どんぐりの妖精] コツコツと丁寧に制作するRちゃん、今回の課題はいつもより早く完成させました。 どんぐりの妖精 年長さん、6年生、3年生の3姉妹、仲良く完成です。 小学3年生H,Mちゃんの[木の工作]は家族をテーマにした工作になりました...
佐々木敏光
4月5日読了時間: 1分


いいクラス・土曜午前クラス
小学2年生S,S君のどんぐりの妖精が完成、充実した制作がこの作品からも見て取れます。 土曜午前クラスの教室風景。課題[どんぐりの妖精]が終わった生徒は[木の工作]の制作です。 木の工作には樹脂粘土を使用したどんぐり人をそえます。...
佐々木敏光
3月22日読了時間: 1分


優秀な生徒達・土曜午前クラス
花粉でのどを痛めた講師、お医者さんから「しゃべらないように」との御達し、で・・・ひそひそのおしゃべりで・・・・・・生徒の皆さんごめんなさい。 それでも優秀な生徒達、作品は出来上がっていきます。 小学2年生R,Yちゃんの[とび出てる絵] 人魚をたくさん描いてくれました。コ...
佐々木敏光
3月15日読了時間: 1分
![課題[とび出てる絵]・土曜午前クラス](https://static.wixstatic.com/media/7f5559_edc912ee407a4a1fa503e5e12ab4982a~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/7f5559_edc912ee407a4a1fa503e5e12ab4982a~mv2.webp)
![課題[とび出てる絵]・土曜午前クラス](https://static.wixstatic.com/media/7f5559_edc912ee407a4a1fa503e5e12ab4982a~mv2.jpg/v1/fill/w_399,h_300,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/7f5559_edc912ee407a4a1fa503e5e12ab4982a~mv2.webp)
課題[とび出てる絵]・土曜午前クラス
小学1年生S,S君の課題[飛び出てる絵]が完成、ウサギ、カワセミ、チョウチョそして柔らかな風、楽しんで制作したことがよくわかります。 小学2年生H,Mちゃんの制作風景、どんぐりを使用した工作[どんぐりの妖精]を制作しています。 課題[どんぐりの妖精]を制作中...
佐々木敏光
3月9日読了時間: 1分


飛び出ている絵・土曜午前クラス
今回の課題は[とび出ている絵]、2年程前に制作したことがあって2度目の登場です。 まずは小学5年生Y,Hちゃんがしゃぼん玉をモチーフに制作、優しいYちゃんそのもののような作品が出来上がりました。 とび出ている絵 小学2年生H,Hちゃんの[お城の絵] 描いたHちゃん曰...
佐々木敏光
2月24日読了時間: 1分


Sちゃんお別れです。土曜午前クラス
小学5年生から通ってくれていた中学3年生S,Kちゃんがこの2月いっぱいでお別れになります。 自分が描く絵の設定のお話、学校や同級生のお話もたくさんしてくれましたが、笑顔で来るときも、そうでない時もあった4年半、、彼女にとってこの教室が息の抜ける場所であってほしいと思いながら...
佐々木敏光
2月17日読了時間: 1分


お花の描写・土曜午前クラス
小学1・2年生が挑戦したお花の描写が4作品完成しました。描写課題の少ない教室なので生徒にとっては新鮮だったようです。 小学2年生H,Mちゃんは紫の背景に白い線、上品な作品となっています。 お花の描写 小学1年生S,S君の描写、お花の形を追っかけているのがよくわかります。...
佐々木敏光
2月7日読了時間: 1分


お花の描写・土曜午前クラス
この教室では珍しいモチーフ・生花、目新しいものに興味がわく生徒達は仲良く並んでお花の描写です。 制作風景 なかなかの描写っぷりの1年生、2年生組の4名、さてさてどんな絵が出来上がるか楽しみです。 こんな描写風景を見ていると・・・課題にもっと描写課題を・・と考えてしまいます...
佐々木敏光
1月29日読了時間: 1分