検索


10月25日・土曜3:30クラスの完成作
中学1年生M,Iちゃんの抽象画はポップで流れるようです。 抽象画 小学4年生K,H君の龍の絵は今を感じさせてくれます。 龍  小学6年生Y,Hちゃんのステンドグラス大人のような草花と愛らしい枠の模様、小学6年生という時期を感じます。 Y,Hちゃんのステンドグラス
佐々木敏光
2 日前読了時間: 1分


龍の絵と抽象画・土曜午前クラス
抽象画、そして他の課題が終わった生徒は龍の絵にうつり、そして龍の工作に入っていきます。  小学2年生R,Kちゃんが描いた龍の絵、力強い絵に仕上がっています。 龍の絵  小学6年生Chi ちゃんの抽象画、リズも良く軽快です。 抽象画  小学4年生Y,Kちゃんの抽象画、自分の思った色彩とは違った様子でしたが、それなりに満足しているようです。 抽象画
佐々木敏光
6 日前読了時間: 1分


小学生の抽象画・水曜クラス
小学4年生R,S君の抽象画、テンポの良い色彩の配置は音楽のようです。 アクリル画  小学3年生H,Tちゃんの抽象画、優しい色彩と思いっきりのよいタッチ、良い作品です。 アクリル画  年長さんH,Iちゃんの虹の絵、がんばった感が画面から伝わってきます。 虹の絵  22日・水曜クラスの教室風景
佐々木敏光
10月26日読了時間: 1分


龍を描く・月曜クラス
教室を開いて30年、初めて龍をテーマに描いてもらいました。さてどうなるか楽しみです。  小学5年生J,Y君が描いたコーヒーミル、久し振りの油絵のためか少し遠慮気味の感じでしたが出来上がりはこの通り生き生きとしています。 コーヒーミルの油絵  小学3年生T,Iちゃんが描いた龍、愛らしい作品です。 龍の絵  小学3年生R,S君が描いた今どきの龍です。 R,S君が描いた龍
佐々木敏光
10月25日読了時間: 1分


20日の日曜クラス
小学4年生R,Sちゃんが描いたランプ、色彩豊かに描く事が出来ました。 ランプの描写  中学1年生R,K君のバラ、シンプルにまとめ上げた作品。 バラ  小学3年生T,Iちゃんのネコ、完成作と制作風景
佐々木敏光
10月24日読了時間: 1分


迫力の龍・土曜午後クラス
小学3年生R,K君が描いた力強い龍、迫力満点です。 小学3年生R,K君の龍  R君のもう一枚、お魚は延び延びとした感じに仕上がりました。 R,K君のお魚  教室では黒線絵画と呼んでいる課題の下描き。次回着色になります。 黒線絵画・下描き
佐々木敏光
10月23日読了時間: 1分


龍の絵・土曜午前クラス
小学2年生R,Kちゃんの青い龍、強さと可愛さが同居した、おそらく今しか描けないであろう宝物のような作品。 龍  小学3年生A,Hちゃんと年長H,Hちゃん姉妹の龍。 A,Hちゃんの龍 H,Hちゃんの龍  小学3年生R,Yちゃんの太陽と海、右下にいるのはイルカたち。 太陽と海
佐々木敏光
10月20日読了時間: 1分


さまざまな課題と水曜クラス
今回完成した作品は生徒それぞれの課題に取り組んで生まれました。バラバラの課題のように見えますがお互いが影響し合って出来上がっています。  小学3年生S,Hちゃんの描写課題、夏のイメージで背景を描いています。 麦わら帽子  小学2年生Y,U君の水彩と色鉛筆で描いたお城の絵。 お城の絵  I君のアクリル画、彼の絵では珍しいシンプルなバックです。 静物画  年長さんの空き箱で作ったティラノサウルス。 ティラノサウルス  小学4年生R,S君の制作風景
佐々木敏光
10月19日読了時間: 1分


12日の日曜クラス
中学1年生M,Oちゃんの制作したカモノハシ、ほのぼのとした表現、良いね! カモノハシ    日曜クラスの制作風景 制作風景  小学3年生R,Oちゃんの空き箱工作・お家 空き箱工作
佐々木敏光
10月18日読了時間: 1分


Yくんの制作風景・土曜3:30クラス
小学6年生Y君は九尾のキツネを制作中、自分の描き方で世界を作り出そうとしています。  講師のアドバイスを受け入れるかどうかはその時の生徒の気持ちがどういう状態にあるかによって左右されます。講師の指導力が試される場面が教室では毎日のように繰り広げられています。  プライドの高い生徒、気持ちが先走ってしまう生徒、さまざま、講師のアドバイスは気づきの補助であることが望ましいと思いますが・・・それがなかなか難しい。 制作中  制作中の絵 水彩で描くキツネ  小学4年生から教室に通ってくれているY君も6年生です。  小学5年生H,Hちゃんのランプの下絵、着色が楽しみです。 ランプの描写  中学1年生H,Sちゃんの抽象画、シンプルな図柄と淡い色彩を好む生徒ですが今回は力強い色彩で描いてくれました。 抽象画   小学4年生K,H君のアクリル画はうねった形に色彩が交わり個性あふれんばかりの作品になりました。 アクリル画
佐々木敏光
10月17日読了時間: 1分


11日の土曜午後クラス
お家の工作を完成させたのは小学3年生H,Tちゃん、ストレスなしの工作です。 空き箱工作  この日は完成作が工作のみ生徒は自分の課題と向き合って制作です。
佐々木敏光
10月16日読了時間: 1分


ランプなどなど・土曜午前クラス
小学3年生H,Mちゃんのランプと妖精、モチーフ描写+想像で楽しい作品に仕上げてくれました。 ランプの描写+妖精  小学3年生N,Mちゃんの動物、枠の模様に個性を感じます。 動物のステンドグラス  小学3年H生H,Hちゃんのランプ+妖精、淡い調子はHちゃんの色彩。 ランプの絵  年長さんH,Hちゃんのステンドグラス、愛らしさと力強さが重なり合った作品になりました。 H,Hちゃんのステンドグラス  小学3年生A,Hちゃんのカゴとおもちゃ売り場、カゴの描写課題がAちゃんの解釈ではこうなります。・・・・・そうきたか。 Aちゃんの絵
佐々木敏光
10月15日読了時間: 1分


圧巻です。水曜クラス
8日の水曜クラスは3作品が完成  小学3年生S,Hちゃんのアクリル画はバランスをとりながら描く課題です。  かわいい絵を描くのが好きなSちゃんですが、その形から解き放たれると色彩や形に力強さが表れました。圧巻です。 アクリル画  小学4年生R,S君の恐竜、どっしりとした色彩が形とマッチしています。 恐竜  I君のアクリルで描いたカバ、時間の余った時に描いたものがいい出来だったのでキャンバスに描いてもらいました。 アクリル画 水曜クラスの教室風景
佐々木敏光
10月14日読了時間: 1分


児童の油絵制作・月曜クラス
小学3年生T,Iちゃんの鳥を描いた油絵が完成しました。深みのある明るい色彩と白い線による形の明快さ、お見事な作品です。 油絵制作  小学3年生K,I君が初めて描いた油絵、ニッコニコのペンギンさん、幸せが溢れます。 K,I君の油絵...
佐々木敏光
10月13日読了時間: 1分


バラ・土曜3:30クラス
中学1年生M,Iちゃんが制作したステンドグラスが完成、色彩や形のバランスをとりながら説得力のある作品に仕上げてくれました。 バラのステンドグラス  小学4年生K,H君の日本地図のステンドグラスは明確なタッチと着色から強さを感じます。 日本地図...
佐々木敏光
10月12日読了時間: 1分


シャチのステンドグラス・土曜午後クラス
ゆったりと泳ぐシャチを制作したのは小学2年生R,Kちゃん、サラッと描くRちゃんですが今回は下描きで何度も形を直し完成させました。 シャチ  中学3年生I,Sちゃんのイラスト。  小学3年生H,Tちゃんのブレスレットは弟のために作った恐竜。 ブレスレッドの工作...
佐々木敏光
10月9日読了時間: 1分


完成ラッシュです。土曜午前クラス
小学3年生H,Hちゃんのお花のステンドグラス、下絵を修正しながら制作してくれました。 お花  小学2年生S,S君のお花のステンドグラス得意の蝶も登場させて画面を楽しいものに演出してくれています。 お花と蝶  小学3年生H,Mちゃんの花火。何を制作するかで悩んだ末、花火を選択...
佐々木敏光
10月6日読了時間: 1分


水曜クラス
水曜クラスの生徒達はステンドグラス制作から導き出された各々の課題に入ります。アクリル画、水彩、空き箱工作・・・・ 小学2,3年生の制作風景 I君のアクリル画制作風景 アクリル画制作 制作風景
佐々木敏光
10月5日読了時間: 1分


9/29日の月曜クラス
小学2年生H,Kちゃんは先週作った貯金箱を絵にしました。形に合わせて着色できるようになりストレスなく描けてる様子です。。 Hちゃんの絵  こちらは油絵制作中の生徒たち  水彩、ステンドグラスを制作する生徒 製作中
佐々木敏光
10月3日読了時間: 1分


土曜3:30クラス
ステンドグラス、イラスト、アクリル画、水彩画と各々の課題と向き合っている3:30クラスの生徒達、この日は完成作がないので制作風景です。  ステンドグラスの制作をつづける中学1年生M,Iちゃん、丁寧な作品作りが続いています。 制作中のMちゃん 3:30クラスの制作風景
佐々木敏光
10月2日読了時間: 1分

