お別れと講師の気持ち・土曜3:30クラス
- 佐々木敏光
- 2月13日
- 読了時間: 1分
更新日:3月5日
5年生からこの教室に通ってくれている小学6年生のR,Mちゃん、イラストを中心に制作してきましたが、中学進学に伴いこの3月いっぱいでお別れとなります。電車でわざわざこの小さな教室に足を運んでくれていたRちゃん、ノートにたくさんイラストを描いて見せてくれたRちゃん、上手になったイラスト、教室に通うのはあと少しですが描き楽しんだ時間は心に残ると信じて見送りたいと思います。
![R,Mちゃんの課題[何が出るかな]](https://static.wixstatic.com/media/7f5559_6d9755ab522f435883399f05ff33d2fd~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/7f5559_6d9755ab522f435883399f05ff33d2fd~mv2.jpg)
小学6年生のN,Hちゃんの課題[何が出るかな] 「絵本のような絵を描きたい」とクレパスを持参してネコを描いたNちゃん、生き生きとしたネコ、その表情、お見事です。
![課題[何が出るかな]](https://static.wixstatic.com/media/7f5559_a26f5329bd5149aaa0ad20c87ece4631~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/7f5559_a26f5329bd5149aaa0ad20c87ece4631~mv2.jpg)
花瓶のデッサンを描いたのは小学6年生M,Iちゃん「上手く描けた」と本人も満足気でした。

小学2年生Y,O君、小学5年生Y,M君の[何が出るかな]
退会する生徒、、新しく入会してくれる生徒、寂しさと楽しさが入り混じった時期、講師としては複雑な心境、描く事の楽しさ、辛さ、喜びに我慢、納得、理解その他もろもろを感じながらの教室時間・・・楽しさと喜びが多い時間になるように、講師の力量がいつも試されていることを肝に銘じ生徒を送り、迎えたいと思っています。
Comentários