検索


制作スムーズ・月曜クラス
17日の月曜クラスは振替の生徒もいて賑やかな時間となりました。次々と新しい作品が出来上がっていくクラスです。 小学4年生J,Y君、どんぐりに描いた顔が楽しい作品。 どんぐりの妖精 小学6年生A,Yちゃんのお花の絵、今月でお別れになるAちゃん、柔らかな優しい絵になりました。...
佐々木敏光
3月20日読了時間: 1分
![課題[どんぐりの妖精]完成ラッシュ・月曜クラス](https://static.wixstatic.com/media/7f5559_fc7e42b2173e432cb7366c6573528db1~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/7f5559_fc7e42b2173e432cb7366c6573528db1~mv2.webp)
![課題[どんぐりの妖精]完成ラッシュ・月曜クラス](https://static.wixstatic.com/media/7f5559_fc7e42b2173e432cb7366c6573528db1~mv2.jpg/v1/fill/w_399,h_300,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/7f5559_fc7e42b2173e432cb7366c6573528db1~mv2.webp)
課題[どんぐりの妖精]完成ラッシュ・月曜クラス
課題進行が他のクラスよりも早い月曜クラス、[どんぐりの妖精]が次々と完成です。 小学2年生K,I君の[どんぐりの妖精] 黄色いバックが美しく、なんとも愛嬌があります。 小学2年生T,Iちゃんの[どんぐりの妖精] 羽を二色にするアイデアを考えだしてくれました。...
佐々木敏光
3月13日読了時間: 1分


いっぱい完成した2・月曜クラス
3月3日の月曜クラス前回紹介した以外の紙粘土工作の絵作品を紹介。 中学入学に伴いこの3月でお別れになる小学6年生A,Yちゃんの紙粘土工作はこれまで何度も作ってきたペンギン、きれいに仕上げてくれました。 紙粘土工作 そしてAちゃんの妹、小学2年生Wちゃんもお別れとなります...
佐々木敏光
3月8日読了時間: 1分


いっぱい完成した・月曜クラス
3月3日の月曜クラスは振替の生徒に入会希望の生徒で満員御礼、いっぱいいっぱいの講師でした。そんな中でも優秀な生徒達は次々と作品を完成させます。6作品の内、4つの[お城の絵]の紹介、着色はパステルです。 小学2年生R,S君の[お城の絵]はお魚の骨格標本のお城、講師には思い浮...
佐々木敏光
3月7日読了時間: 1分


紙粘土工作の月曜クラス
小学2年生K,I君の紙粘土工作[クマ]、もうたまらなく可愛いクマさんです。 紙粘土工作 可愛い動物の紙粘土工作、1,2年生の作品。 小学2年生R,Oちゃんの[お城の絵]Rちゃんのお城はやっぱり[カエルのお城]着色はパステルと色鉛筆。 カエルのお城
佐々木敏光
2月28日読了時間: 1分


キャンバスに描いた3作品・月曜クラス
小学4年生J,Y君のキャンバスに描いたカワセミ、上手くいかない所を何度も描き直して完成、絵の画面からは苦労を感じさせず、シンプルに飄々として描いているように見えるのは凄い! アクリル絵具と水彩で描いた作品 中学2年生、教室歴6年Eちゃんの作品、金ペンなども使用して制作。...
佐々木敏光
2月22日読了時間: 1分


個性たっぷり・月曜クラス
月曜クラスから4作品の完成作です。様々な個性が表れて刺激的な10日の教室日でした。 小学6年生R,K君の作品、シンプル イズ ベストといったところでしょうか、落ち着いた絵になりました。 アクリルと水彩絵具の絵 小学2年生T,Iちゃんのアクリル+水彩で描かれたネコちゃん...
佐々木敏光
2月15日読了時間: 1分


月曜クラスの完成作
この日は制作途中の作品を完成させてから簡単空き箱工作、ストレスが少ない自由工作です。 出来上がった2作品、課題[何が出るかな]の紹介です。 中学2年生E,Aちゃんの作品、彼女にととってのカワイイがいっぱいです。 課題[何が出るかな]...
佐々木敏光
2月6日読了時間: 1分


月曜クラスの完成作
小学2年生T,Iちゃんのアクリル画、画面から飛び出しそうな元気いっぱいの作品です。 アクリル画 新課題[何が出るかな]、完成ラッシュを迎えました。 絵本課題[何を追いかけていますか]を完成させたのは振替で月曜クラスに参加のAちゃんWちゃん姉妹。...
佐々木敏光
1月25日読了時間: 1分


月曜児童クラスの教室初め
令和7年月曜クラスの始まりは、新課題から始まりました。年々固くなる頭を使って考えた課題、生徒がどんな反応を見せてくれるか楽しみの初日です。 Eちゃんの[何を追いかけていますか]年をまたいでの完成です。 課題[何を追いかけていますか]...
佐々木敏光
1月6日読了時間: 1分


令和6年度最終の月曜児童クラス
あっという間の一年、いろいろあった一年、楽しかった一年、一度しかない一年、今年最後になったこの日も完成作がいっぱいです。 小学2年生T,Iちゃんの[玉子のカラを使った絵]ふんわりとした優しい金魚が出来上がりました。たくさんの作品を完成させて来たTちゃん、教室に来てから2年...
佐々木敏光
2024年12月25日読了時間: 1分


月曜児童クラスのHちゃん
いつもニコニコして教室の雰囲気を温かく和ませてくれる小学1年生のH,Kちゃん、教室に入会して9カ月が過ぎました。描いた絵も同じように温かく優しさが溢れ出るようです。 Hちゃんの絵 これから年齢が上になってどのような変化が起こるか、又、それを見逃さないようにと思っています。
佐々木敏光
2024年12月16日読了時間: 1分


ステンシル版画・月曜クラス
今回の課題は[ステンシル]小学2年生の左がT,Iちゃん、右がK,I君の作品。この課題ではカッターナイフ、ハサミなどを上手く使いこなす必要がありますが、御覧の通り上手く作品につなげました。。 Eちゃんはアイドルを描きました。やっぱり可愛い。
佐々木敏光
2024年12月5日読了時間: 1分


25日の月曜児童クラス
それぞれが自分の制作に没頭する月曜児童クラスの面々、その制作スタイルから他のクラスよりも早く課題を消化していきます。 鳥の工作(紐を羽根につけて回すと音が鳴る工作)2作品完成。 課題[何を追いかけていますか]を完成させたのは小学4年生J,Y君、簡単な絵本を作る課題でJ君...
佐々木敏光
2024年11月25日読了時間: 1分


完成ラッシュの月曜児童クラス
へらを使用して作った作品が完成ラッシュを迎えました。次々と生み出される生き物たちの紹介。 小学2年生T,Iちゃんの明るく色鮮やかな生き物たち。 Eちゃんの作品、人と不思議な生き物が合体しました。 小学2年生K,I君の躍動感あふれる作品。...
佐々木敏光
2024年11月13日読了時間: 1分


11月4日の月曜児童クラス
連休最終日、元気そうに教室に来てくれる生徒達です。 小学4年生J,Y君のパンダ、いままでの作品とは少し違うほのぼのとした感じ。 月曜クラス風景
佐々木敏光
2024年11月7日読了時間: 1分


平べったい紙粘土工作・月曜児童クラス
平べったい紙粘土工作が3作品完成、対象物が違う3作品です。 Eちゃんの作品は大好きな[電車]、空いた場所には愛らしいブドウを配してくれました。 小学2年生K,I君の[お弁当]、空いた場所に何を作ればよいかわからず、少し悩んだ様子でしたが・・・・コップを作りました。...
佐々木敏光
2024年10月30日読了時間: 1分


色彩の幅・月曜クラス
課題[道の絵]は生徒の現在使用している色彩が認識しやすく、そしてその色彩を混色することで新しい色の発見が出来る課題でもあります。色で遊ぶ、そこに行ってくれるとこの課題は成功です。 小学2年生K,I君の描いた課題[道の絵]混色が楽しくなった様子は画像の絵から見て取れます...
佐々木敏光
2024年10月22日読了時間: 1分


色彩を増やす・月曜クラス
混色で新しい色を見つけ出す時、黒線を利用すると効果的な気がします。生徒に悟られず色彩の発見をするのが今回の[道の絵]です。 小学1年生H,Kちゃんの課題[道の絵] 黒で道を描き、色で塗り分けて、作った家や動物などを貼っていきます。...
佐々木敏光
2024年10月10日読了時間: 1分


2作品完成・月曜クラス
中学2年生E,Aちゃんのアクリル+紙粘土工作の作品、やっぱりかわいい! 小学1年生Hちゃんのネコの絵、水色の丸はシャボン玉、楽しそうにいつもニコニコの制作です。 油絵を制作するのは小学4年生J,Y君、想像画で描いています。 。
佐々木敏光
2024年10月3日読了時間: 1分