top of page

意図しない表現・土曜3:30クラス

  • 執筆者の写真: 佐々木敏光
    佐々木敏光
  • 2024年6月24日
  • 読了時間: 1分

 土曜3:30クラスは6作品が完成、まずは3作品を紹介します。

 今回の課題はアジサイ、そして発表会前から制作しているステンドグラスです。どんな課題を制作していても児童一人一人様々な表現が表れてきます。ふと考えさせられるものであったり、心がほっこりするようなものであったり、そんな中、 小学6年生H,Sちゃんが描いたアジサイはカタツムリそしてアリにクモ、みんな対になっていて、なにか人間関係を題材にしているようにも・・・・深読みしすぎかもしれませんがとても大事な事が意図せず出ているように思えます。


小学6年生H,Sちゃんが描いたアジサイ
アジサイ

 梅雨のアジサイですが雷が・・・・今はそう・・豪雨になりますから・・・・今を生きる現代の児童。


小学2年生が描いた雷とアジサイ
雷とアジサイ

小学4年生Hちゃんのパンダ、パンダは不透明、背景は透明感がありその対比が面白い効果を生んだ作品。

小学4年生が制作したパンダ
パンダ

Commenti


bottom of page