検索


10日の土曜3:30クラス
小学2年生Y,O君の描写課題、「え~~、マジ、これかくの」と言いながらも満更でもない様子、いきいきと描いてくれました。 この日はみんな上機嫌、いい~雰囲気の受講風景です。
佐々木敏光
2024年8月14日読了時間: 1分


3作品完成の土曜3:30クラス
小学2年生H,Mちゃんの貯金箱は大人気のウサギさん、胸に赤ちゃんウサギがいます。 小学6年生H,Sちゃんのポスター、きれいな着色で仕上げてくれました。 小学5年生Y,Mくんが描いた[工作の絵]、 自分で作った工作を絵にする課題、夜空のような背景が情感を湧かせます。
佐々木敏光
2024年8月6日読了時間: 1分


7月28日の日曜クラス完成作
楽しい夏休みも一週間が過ぎ、お休み気分も落ち着いてきました。この日は絵の完成作が3作品です。 小学2年生Y,O君のアリの巣の絵、ペンでのなぞりも丁寧に描く事が出来ました。 工作を絵にする課題、小学2年生H,HちゃんとN,Mちゃんの作品。
佐々木敏光
2024年8月3日読了時間: 1分


K君、教室最後の作品・土曜3:30クラス
この日が教室最終日となった小学6年生K,M君のモチーフ描写、教室には3年間通ってくれました。来た頃は工作が好きだったK君、後半は絵を望んで描くようになり最終日も絵を選択して一日で完成させました。 周りに惑わされず常に独自性を保ちながら制作してくれた3年間、もの静かですが講師...
佐々木敏光
2024年8月2日読了時間: 1分


工作の絵・土曜午後クラス
自分で作った工作を絵にする課題、立体や近くと遠くを感じ取る事が出来ます。 小学4年生I,Y君はカブトムシを制作、枝の断面を絵の中に取り入れて描いていることが分かります。 この日の教室風景
佐々木敏光
2024年7月31日読了時間: 1分


工作を絵にする・日曜クラス
小学2年生R,K君の工作を絵にする課題、木の枝、葉の色、少しずつですがステレオタイプ的な形から抜け出す指導が入っています。気づかれないように、いつものように、何気な~く指導が入ります。
佐々木敏光
2024年7月23日読了時間: 1分


K君最後の作品・土曜3:30クラス
小学3年生から教室に来てくれていた6年生K,M君はこの7月でお別れとなります。教室が少し騒がしい時でも常に独自性を保ち制作してくれたK君、あっという間の3年間でした。 そして教室最後の完成作は自分で作った工作を絵にする課題(高学年は立体的にものを見て描く課題)、クワガタの厚...
佐々木敏光
2024年7月22日読了時間: 1分


7月20日、夏休みです。土曜午前クラス
さあ、夏休みに入りました。幸せな初日です。 まずは小学2年生H,Nちゃんの課題[目の描き方]、なかなかの出来です。 小学2年生H,Mちゃんの[目の描き方] 暑い日が続きそうです。
佐々木敏光
2024年7月20日読了時間: 1分


目の描き方・土曜3:30クラス
小学4年生H,Tちゃんの人物、今回のテーマは目、こんな描き方もあるよと試してもらっています。 ピグマックスで着色したのはH,Sちゃん、久しぶりのピグマックスでした。
佐々木敏光
2024年7月8日読了時間: 1分


目の描き方・土曜午後クラス
人には個性があって、それにあった描き方があると思いますが、こんな描き方もあるよと、今回の課題は[目の描き方]です。 小学2年生R,Oちゃんの絵は大好きなカエルと一緒です。 小学4年生I,Y君の絵。 [目の描き方]が狩猟した生徒は樹脂粘土工作[カラフル生き物]に入ります。
佐々木敏光
2024年7月6日読了時間: 1分


影響を受ける絵・月曜クラス
小学1年生H,Kちゃんは猫を描きました。後ろの席で描いている生徒の猫を見て描きたくなったようです。シンプルで可愛いネコちゃんの出来上がり。 その後ろの席のEちゃんの油絵が完成。この後に猫ちゃんを描き始めました。
佐々木敏光
2024年7月3日読了時間: 1分


おばあちゃんからのプレゼントで描く・土曜3:30クラス
年齢に関係なくそれぞれの思いがある画材、大事にする人、しない人、さまざま、でも願っていた新しい画材を手にした喜びはやっぱり大きいと思います。 小学6年生M,Iちゃんはおばあちゃんからコピック(アルコールマーカー)をプレゼントしてもらい、それを使ってイラストを描きました。おば...
佐々木敏光
2024年7月1日読了時間: 1分


お~スゴイ集中力・土曜午後クラス
小学3年生Y,Kちゃんのアジサイ、集中力を心配した講師が声を掛けると「背景を塗りたい」と水彩絵の具の準備をして完成させました。この画像では分かりにくいですが背景以外の壺やアジサイは色鉛筆で仕上げています。色鉛筆を使うと水彩絵具をめんどくさがる傾向にある最近の児童クラスの面々...
佐々木敏光
2024年6月30日読了時間: 1分


同じものは描きたくない・土曜午前クラス
29日の土曜クラスはお休みが多い日でした。午前クラスも4名がお休み、でも制作順調、傑作登場です。 小学5年生Y,Hちゃんの愛らしく色彩が美しいアジサイの絵「同じものは描きたくない」とYちゃん・・・で・・・ナメクジとシャクトリムシを描きました。...
佐々木敏光
2024年6月29日読了時間: 1分


こんな虫や仲間がいたら面白い・土曜午後クラス
小学4年生I,Y君のカブトムシは色どり豊か、こんなカブトムシがいたら楽しいだろうなぁ~と思わせてくれます。 小学2年生R,Oちゃんのアジサイを描いた作品はカエルにカタツムリ・・・お仲間いっぱいです。
佐々木敏光
2024年6月23日読了時間: 1分


発表会後の土曜午前クラス
中学3年生 Oちゃんの油絵が完成しました。手が止まる事が多かったこの作品でどんなことを感じ取っていたのか、それが今後に繫がっていくと思います。 3色ボールペンを使って描いたのは中学3年生のSちゃん、集中して描く事が出来ました。...
佐々木敏光
2024年6月22日読了時間: 1分


新しい生徒の絵・土曜午後クラス
新しい生徒のYちゃんとRちゃんの勇者の絵、工作で作った刀のスピンオフ課題です。 マスキングテープを使用した絵、I君とMちゃんの作品 ゴールデンウイーク初日、教室に来てくれた生徒達、嬉しい限りです。
佐々木敏光
2024年4月29日読了時間: 1分


淡く美しい・土曜午前クラス
27日の土曜午前クラス、中学生は油絵制作、そして小学生は水彩で各々の課題に向き合っています。 淡く美しい色彩で画面を作り上げたのは小学6年生R,Mちゃん、最近はイラストを多く描いていますが教室課題もお見事です。 27日の教室風景
佐々木敏光
2024年4月28日読了時間: 1分


新しい生徒の絵・水曜児童クラス
あたらしい生徒の小学1年H,Kちゃん、にっこり笑った自分を描いてくれました。笑った絵を描いてくれるのはにっこりさせてくれる人が周りにいてくれるからだと思っている講師です。 4月は新しい生徒に追われる月、そんな講師の言動から焦りなどを生徒達は敏感に察知しています。生徒に気を遣...
佐々木敏光
2024年4月27日読了時間: 1分


マスキングテープを使用した絵・月曜クラス
ぞくぞくと完成しているマスキングテープを使用した絵月曜クラスでは2作品完成です。 新しい生徒小学6年R,K君の[マスキングテープを使用した絵]、講師の方をちらちら確認しながらの制作。 小学4年生J,Y君の作品は明るい色彩ですっきりとした印象です。
佐々木敏光
2024年4月25日読了時間: 1分

