検索


セミを描く・月曜児童クラス
少し秋っぽくなってきました。そこで夏を惜しんでセミを描くことにしました。 Eちゃんのセミはやっぱり可愛い。 前回の風景の練習課題、J君が仕上げました。 Tちゃんの制作風景(セミを描く)
佐々木敏光
2023年9月25日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


風景画の練習とイラスト・日曜クラス
小学1年生R君の風景画・写生の練習、見事に描ききって完成させました。(色彩の指導が入っています) NちゃんとYちゃんはイラスト制作。画像のNちゃんトレース台を使用、形を修正しながら描きすすめています。 風景もイラストも同じ土俵として考えている講師はどちらも面白く、汎用性があ...
佐々木敏光
2023年9月24日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


黄色が効いた風景画・土曜午後クラス
小学3年生I君の風景が完成、黄色が画面を鮮やかに引き立たせています。今回は色幅にスポットを当てた指導の下、描いた作品。 小学1年生Rちゃんの絵、工作で作ったカメを絵に描いたスピンオフ作品。 教室風景。
佐々木敏光
2023年9月16日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


風景画を描く・土曜午後3:30クラス
先週に引き続いての風景描写、台風後の曇り空で絵を描くのには体に優しい日。 青い空を描いたのは小学1年生Y君、この一枚を描くために沢山の物語がありました。 Y君以外は未完成、次回は教室で描きます。 今回はいつもよりも良い紙を使って着色をやりやすくしています。少し戸惑いがあった...
佐々木敏光
2023年9月12日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


風景画の練習・土曜午後クラス
午前クラスに続いて午後クラスでも風景画の練習、いかにストレスなく描いてもらうかというのも大事なポイント。 小学4年生Chi ちゃんの風景画、幅広い色彩が使えています。 I君の風景画、優しい色彩です。 Y君の風景画。色面的な描き方を好む傾向のある生徒です。...
佐々木敏光
2023年9月12日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


風景の練習・土曜午前児童クラス
9月に入っても暑い、外で絵を描くなど無理、と言いう事で風景の練習。ほぼ一日で仕上げるかんじのレッスンです。 制作風景 そんな中我が道を行く生徒もいます。気に入ったハッチングの技法で描いているのはSちゃん、気持ちが絵に向かっています。
佐々木敏光
2023年9月11日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


外で風景を描く・土曜3:30クラス
9月2日、土曜3:30クラスは風景を描きに外に出ました。紙も普段よりちょっと良いものを使って描きます。 外の空気を感じ描くとどうなるのか、講師も興味津々です。 加えて8月26日の完成作と教室風景も紹介。
佐々木敏光
2023年9月2日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


全員そろった水曜児童クラス
夏休みも終盤、なかなか全員揃わなかった水曜児童クラス、久しぶりにお休み無しの賑やかな時間となりました。 賑やかだった教室風景。 楽し夏休みを過ごしている様子がうかがえる生徒達です。
佐々木敏光
2023年8月25日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


横向きの人ってどう描くの・・・・・。月曜児童クラス
7日、そしてお盆休みを挟んでの21日、横向きの人を描く課題を行いました。さてこの横向き、低学年にとっては難しい課題ですが、1年生のTちゃんから3年生まで挑戦してもらいました。 まずは小学3年生J君が描いた[サッカーをする人] シュートを打つ緊張感が表現されていれば成功です。...
佐々木敏光
2023年8月22日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


日曜クラスの制作風景
日曜クラスの小学1年生R君の絵が完成、はっきりとした色彩で描く事が出来ています。手先のコントロールを学んでいけば自分の思う絵がもう少しストレスなく描けるようになると思います。 この日の完成作はR君の作品のみ、各自が自分の問題と闘っているような時間でした。頑張っているのでガン...
佐々木敏光
2023年8月22日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


7日の月曜児童クラス
小学1年生T,Iちゃんの家族で花火見物の絵、後姿を描くのは凄い! Eちゃんが描いた電車の絵、2週間ほど顔を見れていなかったので嬉しかったです。 小学3年生T君の花火の絵、クレヨンと水彩絵の具で描きました。 J、Y君は人を描く練習後、サッカーの絵を描いてもらっています。
佐々木敏光
2023年8月8日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
![課題[羽根の絵]土曜午前クラス](https://static.wixstatic.com/media/7f5559_f68e1168b7d447249713256d20014abc~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/7f5559_f68e1168b7d447249713256d20014abc~mv2.webp)
![課題[羽根の絵]土曜午前クラス](https://static.wixstatic.com/media/7f5559_f68e1168b7d447249713256d20014abc~mv2.jpg/v1/fill/w_399,h_300,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/7f5559_f68e1168b7d447249713256d20014abc~mv2.webp)
課題[羽根の絵]土曜午前クラス
元々は高学年以上の課題として考えた[羽根の絵]、今回から全学年で制作、次々と楽しい作品が出来上がっています。 小学6年生M,Tちゃんの羽根の絵、周りに施した模様とのバランスがとても楽しく感じます。吊り下げられた羽根、この発想が素晴らしい。...
佐々木敏光
2023年7月15日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント