検索


3作品完成・土曜3:30クラス
小学6年生のN,Hちゃんのステンシル版画が完成、細部にこだわった作品です。カッターナイフで切り取った型も黒い台紙に貼って作品としました。 小学5年生Y,M君の課題[とび出てる絵] 描写力が付いてきましたが、色彩にキラキラ感がほしいなぁ~と思っている講師です。...
佐々木敏光
3月18日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント
![課題[何が出るかな]・水曜クラス](https://static.wixstatic.com/media/7f5559_b171c253d1d0422390c42e5a84af2cd5~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/7f5559_b171c253d1d0422390c42e5a84af2cd5~mv2.webp)
![課題[何が出るかな]・水曜クラス](https://static.wixstatic.com/media/7f5559_b171c253d1d0422390c42e5a84af2cd5~mv2.jpg/v1/fill/w_399,h_300,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/7f5559_b171c253d1d0422390c42e5a84af2cd5~mv2.webp)
課題[何が出るかな]・水曜クラス
新課題[何が出るかな]もそろそろ終わりに近付きました。残るは数点、ラストスパートです。 小学6年生N君の[何が出るかな]、線の中に色彩がきれいに収まった作品になりました。 小学3年生R,S君とS君兄弟の[何が出るかな]、仲の良い兄弟の合作になった作品です。
佐々木敏光
2月11日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


月曜クラスの完成作
この日は制作途中の作品を完成させてから簡単空き箱工作、ストレスが少ない自由工作です。 出来上がった2作品、課題[何が出るかな]の紹介です。 中学2年生E,Aちゃんの作品、彼女にととってのカワイイがいっぱいです。 課題[何が出るかな]...
佐々木敏光
2月6日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


土曜3:30クラスの完成作
小学6年生M,Iちゃんのステンシル版画、あらゆる課題を自分の世界に引き込んで制作しています。 ステンシル版画 小学2年生Y,O君の[玉子のカラを使った絵]、力強く、明快な絵になりました。秀逸の出来栄えです。 魚の絵 新課題[何が出るかな]を完成させたのは小学2年生N,M...
佐々木敏光
1月20日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


制作順調の土曜午後クラス
いつもは賑やかすぎる午後クラスですが、この日は程よく賑やかで楽し気に制作していました。こんな時はいい作品が生まれやすいものです。 小学5年生Chi ちゃんのステンシル版画、Chi ちゃんは右のステンシルがお気に入りでした。...
佐々木敏光
1月20日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


23日の水曜児童クラス
カマキリの工作を作ったのは年中さんのS君、お兄ちゃんのR君の手伝いもあって上手に出来上がりました。 I君のモチーフ描写が完成、受講回数3回でのフィニシュ。 小学3年生℞,S君の課題[工作の絵]、弟君の手伝いをしながら完成です。
佐々木敏光
2024年10月24日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


3作品完成・月曜クラス
小学2年生K,I君の海の絵、ローラーで下地を着色、タコやお魚を描き入れて完成です。 アクリル絵の具で下地を着色後、紙粘土で作ったウサギさん、ハンバーガー、メロンパン、ブドウなどを貼り付けた作品。小学1年生H,Kちゃんが制作。...
佐々木敏光
2024年9月16日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


1作品完成・日曜クラス
小学2年生R,K君の絵が完成しました。ローラーでアクリル絵の具を着色後、ロケットなどを接着した作品。 あっという間に9月半ば少しだけ過ごしやすくなってきました。いよいよ芸術の秋です。
佐々木敏光
2024年9月16日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


優しい絵・土曜午前クラス
教室に約6年間通ってくれた中学3年生O,Dちゃんの最終日、最後は工作を絵にする課題です。来た頃は工作が好きだったOちゃん、学年が上になり絵を中心とした課題に変わっていきましたが来た頃に戻って工作を制作し絵に変換、画像の通り優しく透明感のある絵に仕上げてくれました。...
佐々木敏光
2024年7月30日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


次々と生まれる完成作・月曜クラス
モチーフ描写に樹脂粘土工作、そして作った工作の絵、様々な課題が交差するこの日の月曜クラス、充実の完成作が生まれています。 可愛すぎるEちゃんの完成作。 小学2年生T、Iちゃんの[鳥かごの課題] 小学1年生H,Kちゃんの絵、観覧車を描いています。...
佐々木敏光
2024年7月27日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


Y君の最終日・土曜3:30クラス
中学1年生になったY君、部活が決定し教室を退会することになりました。いつも講師の味方をしてくれたY君、自分のクラスでも振替で他のクラスに入ってもY君の周りは笑顔、あっという間の4年間でした。元気で!またいつか会いましょう。 小学2年生のボンドステンドグラス2作品完成です。
佐々木敏光
2024年5月30日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


次々と完成・土曜3:30クラス
13日の3:30クラスは8作品完成しました。マスキングテープを使用した課題、アクリル画、そして空き箱工作と幅広い完成作です。まずは4作品の紹介、あとの4作品は次回に紹介します。 小学3年生になったK君の空き箱工作、なかなかの迫力。...
佐々木敏光
2024年4月15日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


例によって・・・土曜午後クラス
課題がいっぱい・・・・工作、アクリル画、想像画、構成課題、それでも自分のやるべきことが分かっている生徒達・・・・・5作品完成です。 中学2年生I,Hちゃんのアクリル画で描いたピエロの絵が完成、絵具の質感に苦労していましたがここまで描ければ文句なしです。...
佐々木敏光
2024年4月14日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


やっと完成しました。土曜3:30クラス
小学1年生Y君の絵が2枚完成、サメの絵は暫く中断していた絵で、これを描いていた頃のY君は描くものが途中で気に入らなくなり、なかなか絵が完成しませんでした。電話で保護者のお母さんから講師にアドバとイスをいただき実行、無事に描き終わるようになりました。頼りない講師で申し訳ないの...
佐々木敏光
2024年3月18日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


完成ラッシュの土曜3:30クラス
ボンドの工作が3作品・水彩画1作品完成です。 5年生K君のボンドの工作・お魚はイカから逃げているのでしょうか?想像を膨らませてくれます。 小学3年生Hちゃんのボンドの工作・お魚が海草に化けているタツノオトシゴを見つけて楽しそうに泳いでいます。...
佐々木敏光
2024年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


力強い絵・土曜午後クラス
小学3年生I君の油絵が完成しました。力強い画面はいつもの通り、個性あふれる絵の出来上がりです。 小学1年生Rちゃんの[カマキリの絵]ユーモラスな雰囲気と美しい色彩をいかすために着色後にネームペンでの加筆をしています。物語が感じられ、額に入れて飾りたい絵。 小学4年生Chi...
佐々木敏光
2023年11月12日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


傑作の水難救助車・水曜児童クラス
もうすぐ夏休み、教室も夏休みモードに入りつつあります。 そんな中、教室課題を3週かけて完成させたのはI,N君、講師も驚きの集中力で水難救助車の作品を完成させました。 こちらはR,Tちゃんの遠近法を使用してイラストを描いています。(消失点に向かって小さく)...
佐々木敏光
2023年7月14日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント