検索


工作の絵・日曜クラス
小学3年生Y,K君の工作の絵、工作で作った車を絵にする課題、家族、前に飼っていたイモリなどが描かれY君の幸せな日々を想像させてくれます。 工作の絵 小学3年生K,W君の課題[何が出るかな]黒い紙と紫、そして緑、明快な色調は力強さを感じます。 課題[何が出るかな]...
佐々木敏光
2月4日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


小学2年生の描写・土曜3:30クラス
なんと!珍しく教室に生花があるので描写課題に挑戦してもらっています。 小学2年生N,Mちゃんの描写課題[スイートピー] スゴ~イ・・・・8歳の描写・・・・スゲェ~。 スイートピー 描写の少ない教室だからと言って描写が出来ないわけではないの証明、小学2年生のNちゃん、そし...
佐々木敏光
2月2日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


土曜午後クラスの完成作
たくさんの作品が生まれた25日の教室、午後クラスの完成作紹介です。 小学3年生Y,Kちゃんのステンシル、楽しい世界が展開されています。 小学3年生の作品 課題[何が出るかな]、完成ラッシュです。まずは小学5年生Chi ちゃんの作品。 Chi ちゃんの作品...
佐々木敏光
2月1日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


土曜午後クラス・25日の制作風景
この所、絶好調の午後クラスの面々、程よく賑やかに、そして集中して制作、良い作品が生まれるはずです。 中学生組はお花の描写中、正直、上手い! スイートピーの描写 各々の課題に取り組む1年生~5年生 制作風景 こちらは振替で午後クラスに参加のYちゃんAちゃん姉妹、仲良く課...
佐々木敏光
1月31日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


お花の描写・土曜午前クラス
この教室では珍しいモチーフ・生花、目新しいものに興味がわく生徒達は仲良く並んでお花の描写です。 制作風景 なかなかの描写っぷりの1年生、2年生組の4名、さてさてどんな絵が出来上がるか楽しみです。 こんな描写風景を見ていると・・・課題にもっと描写課題を・・と考えてしまいます...
佐々木敏光
1月29日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


水曜児童クラスの制作風景
順調に制作する生徒達、久しぶりに完成作がない22日の教室でしたが良い時間が流れていました。 水曜クラス 水彩画に新課題の[何が出るかな]・・・・夢中になって制作する生徒達・・幸せな時間です。 水曜クラスは次週お休みなので2月までしばし時間がありますのでたくさん課題を用意し...
佐々木敏光
1月26日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


月曜クラスの完成作
小学2年生T,Iちゃんのアクリル画、画面から飛び出しそうな元気いっぱいの作品です。 アクリル画 新課題[何が出るかな]、完成ラッシュを迎えました。 絵本課題[何を追いかけていますか]を完成させたのは振替で月曜クラスに参加のAちゃんWちゃん姉妹。...
佐々木敏光
1月24日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


19日の日曜日・完成作
小学6年生R,Mちゃんの絵本課題[何を追いかけていますか]イラストを中心に描いているRちゃんらしい作品です。 絵本課題 中学2年生M,Oちゃんの[何が出るかな]ヘビの口に入るのは何でしょうか?きれいに仕上げた楽しい作となっています。 何が出るかな...
佐々木敏光
1月24日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


土曜3:30クラスの完成作
小学6年生M,Iちゃんのステンシル版画、あらゆる課題を自分の世界に引き込んで制作しています。 ステンシル版画 小学2年生Y,O君の[玉子のカラを使った絵]、力強く、明快な絵になりました。秀逸の出来栄えです。 魚の絵 新課題[何が出るかな]を完成させたのは小学2年生N,M...
佐々木敏光
1月20日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


制作順調の土曜午後クラス
いつもは賑やかすぎる午後クラスですが、この日は程よく賑やかで楽し気に制作していました。こんな時はいい作品が生まれやすいものです。 小学5年生Chi ちゃんのステンシル版画、Chi ちゃんは右のステンシルがお気に入りでした。...
佐々木敏光
1月20日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


新課題完成・土曜午前クラス
毎年、年末年始に新課題を考えます。頭をひねってやっと絞り出したアイデア、どんな風に料理してくれるか生徒のお手並み拝見です。 小学2年生H,Ḿちゃんの新課題[何が出るかな] 可愛いお魚がくるくる回りながらいろんなものに出会い挨拶をします。 何が出るかな ...
佐々木敏光
1月18日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


一ヶ月かけて・水曜児童クラス
水曜クラスのI君のステンシル版画が完成しました。12月から制作を始め、年を越して1月15日に完成です。丁寧に丁寧に色彩を確認しながらの制作でした。 ステンシル版画 ステンシルが終わったI君はお花の描写課題、アクリル画に臨んでいます。 描写課題...
佐々木敏光
1月18日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


4作品完成・土曜午後クラス
午後クラスから今年初の完成作品紹介。 中学2年生M,Oちゃんのステンシル版画、さすが!教室歴7年、お見事です。 ステンシル 中学2年生I,Sちゃんのステンシル版画、今までにない着色方法で制作してくれました。色彩が踊っているようです。 ステンシル...
佐々木敏光
1月17日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


教室初めの完成作・土曜午前クラス
土曜クラスもこの日が7年度の最初のレッスンです。みんな元気な顔を見せてくれました。紹介する完成作は去年から年越しの作品、そして年越しの課題がない生徒は新課題の制作です。 小学2年生A,Hちゃんの[玉子のカラを使った絵] 愛らしいクマとウサギちゃんを制作してくれました。玉子...
佐々木敏光
1月14日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


令和7年度水曜児童クラス
元気な顔を見せてくれた水曜児童クラスの生徒達、今年も制作順調で進んでいって欲しいと思っています。 小学3年生R,S君の空き箱工作、講師は飛行機だと思っていたのですが・・・ロケットでした。 ロケット 1月8日の制作風景...
佐々木敏光
1月8日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


月曜児童クラスの教室初め
令和7年月曜クラスの始まりは、新課題から始まりました。年々固くなる頭を使って考えた課題、生徒がどんな反応を見せてくれるか楽しみの初日です。 Eちゃんの[何を追いかけていますか]年をまたいでの完成です。 課題[何を追いかけていますか]...
佐々木敏光
1月6日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


令和6年度児童クラス・土曜3:30クラス
令和6年度の教室も最終日の最終クラスとなりました。 3:30クラスも他のクラスと同様に様々な事がありましたが、この出来上がった作品を見ると全てが良く見えてきます。 冷静になれと自分に言い聞かせ、考えてから言葉を発する、そんな時間を過ごさせてもらえるのは生徒達が足を運んで...
佐々木敏光
2024年12月29日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


4つの傑作・土曜午後クラス
R6年度最終日、土曜午後クラスからは傑作の紹介。 中学2年生M,Oちゃんの作品、黄色の画用紙と形のコラボが素晴らしい。 抽象画 中学2年生I,Sちゃんのアクリル画、色彩の指導のために描いてもらいましたが、指導の必要はあまりありませんでした。 アクリル画...
佐々木敏光
2024年12月29日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


R6年度最終日の土曜午前クラス
土曜日もこの日がR6年度の最終日、午前クラス2名の[鳥の工作]が出来上がったので教室前で飛ばしてみることにしました。 ついでに午前クラスみんなで記念撮影。 そして小学5年生Y,Hちゃんの絵も完成しました。いろんな生き物が楽しそう。 いろんな生き物...
佐々木敏光
2024年12月28日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


今年最後の水曜児童クラス
現在、児童クラスは6クラスあって教室開設当初からの水曜クラスは30年の歴史を持ちます。我ながらよくこんなに続いたなぁと感慨深いですが、まだまだ続いてもらって目指すは50年です。 みんな大好きな空き箱工作、ひこうきを完成させたのは年中さんのS,S君、お兄ちゃんに手伝ってもら...
佐々木敏光
2024年12月26日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント