検索


傑作が生まれる ぱーと1・土曜3:30クラス
いい作品が次々と生まれてい新課題[マスキングテープを使用した絵/構成]究極の傑作が誕生しました。 小学6年生になったN,Hちゃん、色彩と描かれた鳥が見事に調和した作品を描いてくれました。 小学6年生H,Sちゃんの作品は棒人間を描き入れたユーモアと月や星で楽しさを演出していま...
佐々木敏光
2024年4月22日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


次々と完成・土曜3:30クラス
13日の3:30クラスは8作品完成しました。マスキングテープを使用した課題、アクリル画、そして空き箱工作と幅広い完成作です。まずは4作品の紹介、あとの4作品は次回に紹介します。 小学3年生になったK君の空き箱工作、なかなかの迫力。...
佐々木敏光
2024年4月15日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


4作品完成・土曜3:30クラス
個性的な絵が4作品出来上がった3:30クラス、それぞれのモノを抱えながら完成させています。 小学2年生になったY君の[ワンちゃんの絵]、描いたことのないモノを描く勇気、乗り越えてくれました。 アルコールマーカーで着色したのは小学6年生になったHちゃん、目が大きく個性的な人物...
佐々木敏光
2024年4月8日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


やっと完成しました。土曜3:30クラス
小学1年生Y君の絵が2枚完成、サメの絵は暫く中断していた絵で、これを描いていた頃のY君は描くものが途中で気に入らなくなり、なかなか絵が完成しませんでした。電話で保護者のお母さんから講師にアドバとイスをいただき実行、無事に描き終わるようになりました。頼りない講師で申し訳ないの...
佐々木敏光
2024年3月18日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


アクリル画の土曜3:30クラス
共同絵具のアクリルを使用して描く課題、楽しい作品が制作されています。(2作品紹介) 小学5年生Mちゃんのアクリル画、本人も「自信作」と言っていました。お家にがざって欲しい絵で 小学3年生Hちゃんのアクリル画はペンギン、広々とした海をゆったりと泳いでいます。
佐々木敏光
2024年3月11日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


新しい生徒のアクリル画・土曜3:30クラス
新しい生徒、小学4年生Y君のアクリル画[花火]力強いだけではなく微妙な光も描こうとしています。これからたくさんの事を覚え、経験を重ね、どのように変わっていくのか楽しみです。 小学1年生Y君の絵、恐竜の絵と宇宙人の絵、たくさん描けるようになってきました。...
佐々木敏光
2024年3月3日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


カンガルーの工作・土曜3:30クラス
愛らしいカンガルーの工作を完成させたのは小学5年生K君、周りが少し騒がしい時でも常に独自性を保ち一つ一つ丁寧な制作をしてくれます。 小学3年生H,Tちゃんのペンギンの工作、立体を作る感覚にまだ慣れていないようで時間はかかりましたが完成です。...
佐々木敏光
2024年2月26日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


アクリル画に突入・土曜3:30クラス
この教室では作りっぱなし、描きっぱなしにせず展開させていくスピンオフ課題の制作がしばしばあります。 紙粘土工作で作ったものをモチーフにしてアクリル画の制作、展開させていきます。 2月からの新しい生徒小学4年生Y君は人の全身像をえがきました。いつもは顔をよく描いているとの事、...
佐々木敏光
2024年2月19日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


新しい生徒の自画像・土曜3:30クラス
2月からの新しい生徒、小学4年生Y君の[自画像]が出来上がりました。彼の内面を表しているような力強い線、お見事です。 小学2年生K君の[ボンドの工作]ブツブツ言いながらも完成です。 この日の教室風景、3:30クラスはお休みの生徒が無く7名+振替1名で賑やかでした。...
佐々木敏光
2024年2月12日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


楽しみと・・・土曜3:30クラス
そろそろ絵画教室も、新しく入会してくれる生徒、そしてお別れが近づいてくる生徒と楽しみと寂しさが入り混じった時期に入ってきます。 2月から新しい生徒、小学4年生Y君の初日は[トーテムポールの工作]からの船出となりました。気の重くない工作から入ってもらい緊張をほぐし次回につなげ...
佐々木敏光
2024年2月5日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


完成ラッシュの土曜3:30クラス
ボンドの工作が3作品・水彩画1作品完成です。 5年生K君のボンドの工作・お魚はイカから逃げているのでしょうか?想像を膨らませてくれます。 小学3年生Hちゃんのボンドの工作・お魚が海草に化けているタツノオトシゴを見つけて楽しそうに泳いでいます。...
佐々木敏光
2024年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


小学1年生のボンド魚完成・土曜3:30クラス
小学1年生Y君の[ボンドの工作・ボンド魚]が完成しました。とっても愛らしいお魚の出来上がり。 20日の3:30クラス制作風景。
佐々木敏光
2024年1月22日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


ボンドの工作・土曜3:30クラス
10年程前に考えたボンドの工作,ずっと生徒達を楽しませてくれる自慢の課題です。 シンプルな形を好むようになってきたHちゃんのボンドの工作が完成。 [ボンドの工作]の制作風景、ボンドを使用した工作で[ボンド魚]と今までは呼んでいましたが魚以外を作る事も増えたのでシンプルに[ボ...
佐々木敏光
2024年1月15日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


お花の絵・土曜3:30クラス
目から鱗のアイデアをたくさん見せてくれた3:30クラス、優しい気づかいの生徒達、制作される作品もそんな作品が多かったように思います。来年、元気な顔を見せてくれるのを楽しみに待っています。 さて、お花の絵が3作品完成した3:30クラス、次の課題は[ボンド魚] 年越しになります...
佐々木敏光
2023年12月18日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


小さなアイデア・土曜3:30クラス
3:30クラスはお花の描写、海の絵、遊具の工作、今回出来上がったのが小学5年生Hちゃんの遊具の工作、自分のアイデアを生かして個性的な工作を制作しました。 ストローの中にモールを入れて色どりを加え、ブランコのロープもリボンを使用しておしゃれに仕上げています。小さいアイデアが世...
佐々木敏光
2023年12月11日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


遊具の工作・土曜3:30クラス
遊具の工作でシーソーを作ったK君、完成度の高い作品となりました。 Hちゃんはブランコの工作、ストローの中にモールを入れて鮮やかにするアイデアを考えだしました。ちょっとしたアイデアが世界を広げます。 お花の絵を制作するのは3年生から5年生の4人、たらし込みの技法も交えての制作です。
佐々木敏光
2023年12月3日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


海賊船の絵・土曜3:30クラス
はじめてキャンバスに描く1年生の気持ちがのる対象物は・・・・・講師が思いついたのが・・・海賊船・・・・。キッチン、大砲、トイレにお宝・・・想像力を膨らませてY君とR君の完成作です。 Nちゃんの油絵が完成、絵具と格闘して描いた作品。かつて「日本人は油絵具と格闘しなければならな...
佐々木敏光
2023年11月28日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


油絵完成・土曜3:30クラス
小学5年生Moちゃんの[麦わら帽子]の油絵が完成。「もうできたかなぁ」というMoちゃんでしたが講師のOKが出ず、アドバイスを聞き入れて着色・・・そして出来上がりとなりました。 小学1年生Y君が描いたマンボウの絵、実は講師はこの絵のことを忘れていてY君に指摘されて「あ!」・・...
佐々木敏光
2023年11月20日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


油絵と水彩の完成作・土曜3:30クラス
油絵を完成させたのは小学5年生のHちゃん、初めての画材に臆することもなく仕上げてくれました。 H,Tちゃんのトンボの絵、美しい色彩で描かれています。お見事! 小学1年生Y君の[オオスズメバチの絵]1年生とは思えない見事な形の捉え方。...
佐々木敏光
2023年11月13日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


油絵だね・土曜3:30クラス
油絵制作中の5年生3名、麦わら帽子を描いています。講師が3回で終了と言っていたのですが様子を伺い4回に変更、「3回じゃないの?」・・・・が生徒の反応。 H,Tちゃんが制作しているトンボの絵、もう少しで出来上がりですが難関の羽が残っています。どう解釈して描くのか勇気のいる描写です。
佐々木敏光
2023年11月5日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント