検索


アクリル画の傑作・月曜クラス
小学3年生T,Iちゃんが描いたアクリル画、素敵な表情のシロクマに心が癒されそうです。色彩、形とも抜群の出来です。教室の歴史に残る傑作。 シロクマ 年長さんのH,Iちゃんが描いたオコジョ、可愛く描けました。 オコジョ 小学5年生J,Y君のアクリル画、画面に小さい形をたくさ...
佐々木敏光
5月26日読了時間: 1分


18日の日曜クラス
小学4年生R,Sちゃんが初めてキャンバスに描いた作品。大きなタッチでチマチマしない描きっぷり、見ごたえたっぷりです。 アクリル画 空き箱のロボット工作 アクリル画の制作をするのは中学1年生R,K君。月をメインに描いています。 アクリル画の制作
佐々木敏光
5月22日読了時間: 1分


18日の土曜午後・3:30クラス
午後クラスは完成作が一作品、3:30クラスは全て制作中なので制作風景の紹介です。 小学6年生になったChi ちゃんの[木の工作]、愛らしいネコちゃんの車を作ってくれました。 木の工作 18日の制作風景花の描写、イラスト、動物の絵、アクリル画、木の工作・・・いつもの事な...
佐々木敏光
5月22日読了時間: 1分


大工さんを感じる・土曜午前クラス
現在、土曜クラスは[木の工作]の完成ラッシュを迎えようとしています。大工さんからいただいた木っ端を使用して乗り物などを制作する課題です。 「数字が書いてあるよ、この木」 「レアだね、大工さんが書いた寸法だよ」 そんな会話が生まれるのもこの工作の特徴で単なる木っ端で...
佐々木敏光
5月21日読了時間: 1分


パンダ・水曜児童クラス
講師の「何が描きたい」の質問に「パンダ」と即答したI君、そうして完成したアクリル画です。 パンダ この日の完成作は一作品のみでしたが幸せにしてくれるようなパンダ、 明快な線と色彩、お見事でした。
佐々木敏光
5月19日読了時間: 1分


空き箱工作とアクリル画・月曜クラス
12日の月曜クラスは小学3年生より上の学年の課題はアクリル画、2年生より下の生徒は空き箱工作です。 年長さんのH,Iちゃんの空き箱工作、ピンクのウサギを作ってくれました。 空き箱工作 小学2年生H,Kちゃんの空き箱工作はピンクの木琴。 空き箱工作 12日の教室風景
佐々木敏光
5月16日読了時間: 1分


11日の日曜クラス
小学3年生R,K君の自分を描いた絵、小学校で顔を描いたR君ですがその絵の出来に少し不満気味だったので教室でもう一度顔を描きました。 自分の顔 アクリル画を制作しているのは4年生のR,Sちゃん、初めてキャンバスに描きます。 アクリル画の制
佐々木敏光
5月15日読了時間: 1分


緊張感のある絵・土曜3:30クラス
形を追うように制作している小学5年生のH,Tちゃん、課題[とび出てる絵]でも一つ一つの形にこだわって見過ごしそうな形もしっかりと描いています。 今回もパステルの柔らかさ、文房具一つ一つのかわいさに絵の緊張感が優しく包まれてHちゃんの世界を感じさせてくれる作品に仕上がりまし...
佐々木敏光
5月12日読了時間: 1分


自信をつける・土曜午後クラス
普段イラストを描いている生徒にもデッサンなどの描写課題をおこなってもらっています。その理由の一つに自信付けがあります。イラストが上手になっても自信が薄い場合、描写課題も出来るぞという感覚があればそれが気持ちの下支えになると考えています。...
佐々木敏光
5月11日読了時間: 1分


ムシィ~と10日の土曜午前クラス
湿度が60パーセント越えだった10日の午前クラス、今年初めての冷房を入れて制作です。 小学3年生R,Yちゃんの[木の工作] たくさん人を作って賑やかな工作を作り上げてくれました。 木の工作 小学3年生H,Mちゃんの課題[合体動物]合体させて新種の動物をつくります。その動...
佐々木敏光
5月10日読了時間: 1分


年長さんのチィラノサウルス・水曜クラス
年長さんのS,S君が描いたアクリル画[チィラノサウルス]、「これはお父さんで、お母さんで・・・・」と、S君の家族を投影して制作してくれました。 チィラノサウルス I君はパンダを制作、時間が余った時に描いたパンダをアクリル画にしています。 アクリル画の制作...
佐々木敏光
5月8日読了時間: 1分


鯉のぼり完成・日曜クラス
日曜クラスのK,W君の[鯉のぼりの工作]が完成しました。上手くいかない所をやり直しながら出来上がった立派な鯉のぼりです。 鯉のぼりの工作 そして木の工作も完成。 木の工作 今回の課題[鯉のぼりの工作]はほぼ全員が制作しました。また鯉のぼりを作った銀色の袋は生徒の保護者様か...
佐々木敏光
5月1日読了時間: 1分


感慨深い気持ちにさせてもらった講師・土曜3:30クラス
中学1年生になったM,Iちゃんの淡水画、今までよりも形や色彩の使用について多くの指導をさせてもらいました。ベーシックな技法を知ることによって自分の世界に自信付けをしてほしいと思います。 M,Iちゃんの淡水画 小学5年生になったH,Tちゃんの[鯉のぼりの工作] 丁寧に整えら...
佐々木敏光
5月1日読了時間: 1分


ゆったりと月曜クラス
この教室は一クラス8名から9名の生徒から成り立っています。この日は4名がお休みで4名での月曜クラスということになり、いつもよりゆったりとした雰囲気でした。 小学5年生のJ,Y君の作品、どっしりとしたペンギン二羽、大きさの違いで距離感を演出しています。色彩のグラデーションも...
佐々木敏光
4月29日読了時間: 1分


充実の土曜午後クラス
午後クラスの鯉のぼりが2作品完成しました。 小学6年生Chi ちゃんの作品。きれいに整理されたデザイン、着色もきれいです。 Chi ちゃんの[鯉のぼりの工作] 中学3年生のI,Sちゃんの鯉のぼり、「工作するのひさしぶり~」と言っていたIちゃんです。 Iちゃんの鯉のぼり...
佐々木敏光
4月29日読了時間: 1分


土曜午前クラスは全員完成
午前クラスの[鯉のぼり]は全員完成。5月5日に間に合いました。少し安堵の講師ですが、一人一人の個性を感じ取れる工作として続けていきたい課題となりました。 Y,Hちゃんの鯉のぼり 元気に元気に泳いでほしい鯉のぼり、さあゴールデンウイークです。
佐々木敏光
4月28日読了時間: 1分


鯉のぼり完成・水曜クラス
[鯉のぼりの工作]が2作品完成、5月5日に間に合いました。 小学4年生になったR,S君、鱗のデザインが楽しい鯉のぼりを完成させました。 鯉のぼりの工作 丁寧に仕上げられている I君の鯉のぼり。点と線を上手く組み合わせたデザインです。 I君の鯉のぼり...
佐々木敏光
4月25日読了時間: 1分


工作の後は・・・月曜児童クラス
鯉のぼりの工作が終了して・・・少しテンションの下がっている月曜クラスの生徒達、この日の課題は想像画の制作です。 21日の制作風景 年長さんのHちゃんの[羽のあるウサギ] とてもかわいく、そして上手に描けました。 虹の上にいる羽のあるうさぎ...
佐々木敏光
4月22日読了時間: 1分


土曜3:30クラス
3:30クラスも[鯉のぼりの工作]中学生になったHちゃん、Mちゃん、Nちゃん3名も「作りたい」という嬉しい言葉、今回の工作は児童クラス全員が制作することになりました。 中学1年生になったHちゃんの鯉のぼり、形が明確でしっかりとした印象の鯉のぼり、さすがです。...
佐々木敏光
4月21日読了時間: 1分


世界に一つの鯉のぼり・土曜午後クラス
19日の午後クラスは[鯉のぼりの工作]の完成ラッシュです。 小学3年生になったH,Tちゃん、愛らしいデザインの鯉のぼりが完成。 小学3年生R,Oちゃんの[鯉のぼりの工作]、集中して制作していました。 鯉のぼりが完成!...
佐々木敏光
4月21日読了時間: 1分