検索


教室初めの完成作・土曜午前クラス
土曜クラスもこの日が7年度の最初のレッスンです。みんな元気な顔を見せてくれました。紹介する完成作は去年から年越しの作品、そして年越しの課題がない生徒は新課題の制作です。 小学2年生A,Hちゃんの[玉子のカラを使った絵] 愛らしいクマとウサギちゃんを制作してくれました。玉子...
佐々木敏光
1月14日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


令和7年度水曜児童クラス
元気な顔を見せてくれた水曜児童クラスの生徒達、今年も制作順調で進んでいって欲しいと思っています。 小学3年生R,S君の空き箱工作、講師は飛行機だと思っていたのですが・・・ロケットでした。 ロケット 1月8日の制作風景...
佐々木敏光
1月8日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


令和6年度児童クラス・土曜3:30クラス
令和6年度の教室も最終日の最終クラスとなりました。 3:30クラスも他のクラスと同様に様々な事がありましたが、この出来上がった作品を見ると全てが良く見えてきます。 冷静になれと自分に言い聞かせ、考えてから言葉を発する、そんな時間を過ごさせてもらえるのは生徒達が足を運んで...
佐々木敏光
2024年12月29日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


今年最後の水曜児童クラス
現在、児童クラスは6クラスあって教室開設当初からの水曜クラスは30年の歴史を持ちます。我ながらよくこんなに続いたなぁと感慨深いですが、まだまだ続いてもらって目指すは50年です。 みんな大好きな空き箱工作、ひこうきを完成させたのは年中さんのS,S君、お兄ちゃんに手伝ってもら...
佐々木敏光
2024年12月26日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


令和6年度最終の月曜児童クラス
あっという間の一年、いろいろあった一年、楽しかった一年、一度しかない一年、今年最後になったこの日も完成作がいっぱいです。 小学2年生T,Iちゃんの[玉子のカラを使った絵]ふんわりとした優しい金魚が出来上がりました。たくさんの作品を完成させて来たTちゃん、教室に来てから2年...
佐々木敏光
2024年12月24日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


今年最後の日曜児童クラス
鳥の工作を制作したのは小学6年生A,Yちゃん、他の生徒が作っているのを見て「作りたい」と言ってくれました。出来上がった鳥を嬉しそうに見ているAちゃん、この絵画教室を続けている講師にとっても嬉しい、嬉しい表情でした。 鳥の工作...
佐々木敏光
2024年12月22日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


玉子のカラを使った絵・土曜午前クラス
課題[玉子のカラを使った絵]の制作が始まった児童クラス、制作意欲旺盛な小学2年生が一足先に完成させました。 小学2年生H,Mちゃんが制作した課題[玉子のカラを使った絵] 柔らかな調子で優しい画面、良い絵だなぁと素直に思う講師です。 ジンベエザメ...
佐々木敏光
2024年12月17日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


新しいお友達・日曜クラス
今月12月からの新しい生徒小学3年生Y,K君の教室初制作[鳥の工作] これからどんな作品を作ってくれるか今からワクワクしますが、工作も絵もどちらも好きと言っているY君、この教室でもその気持ちを持ち続けられるように講師は気を引き締めなければいけません。 鳥の工作...
佐々木敏光
2024年12月14日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


2作品完成・土曜午後クラス
ワイワイガヤガヤと賑やかすぎるぐらい賑やかだった午後クラス、画像をとるのも忘れての時間でした。楽しい時間はアッという間です。 小学5年生Chi ちゃんの課題[何を追いかけていますか]の最終ページ。 課題[何を追いかけていますか]...
佐々木敏光
2024年12月12日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


4作品完成・土曜3:30クラス
小学6年生N,Hちゃんの[ヘラを使った絵]描かれた不思議な生き物の躍動感と空間、お見事な作品。 不思議な生き物 小学2年生Y,O君の飛ばすと音が鳴る鳥の工作、現在、生徒が6人制作して音が鳴ったのが3名、Y君も鳴りました。 鳥の工作...
佐々木敏光
2024年12月11日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


12月1日の日曜クラス
小学6年生A,Yちゃんの[平べったい紙粘土工作] 12歳の心情のようなものが表現されている工作になりました。 小学2年生W,Yちゃんの[平べったい紙粘土工作]上下無しの作品になりました。 制作風景
佐々木敏光
2024年12月4日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


完成作の紹介・土曜3:30クラス
小学6年生N,Hちゃんの[平べったい紙粘土工作]ペンギンのバンド、楽しい音楽が聞こえてきそうな作品。 小学2年生Y,O君の[ヘラを使った絵]、不思議な動物が出来上がりました。 小学6年生R,Mちゃんのイラスト、下絵が出来上がり次回着色に入ります。...
佐々木敏光
2024年12月2日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


30日の土曜午後クラス
平べったい紙粘土工作が2作品完成(一作品は撮り忘れたので次回に紹介)そして[ヘラを使った絵][何を追いかけていますか]の課題に取り組む生徒達、中学生組はなんと[モルフォ]で人体練習・・・・・スゴイ! 小学3年生U,Kちゃんの[平べったい紙粘土工作] 可愛いネコちゃんと串焼き...
佐々木敏光
2024年12月1日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


30日の土曜午前クラス
いよいよ11月も最終日、みんな元気に教室に来てくれるかと思いきや・・そうでない生徒も・・・まぁいろいろあるよね。 小学2年生A,Hちゃんのアクリル画が完成しました。少し傾いた姿が愛らしいクマさん、お部屋に飾ってほしい絵になりました。...
佐々木敏光
2024年11月30日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


25日の月曜児童クラス
それぞれが自分の制作に没頭する月曜児童クラスの面々、その制作スタイルから他のクラスよりも早く課題を消化していきます。 鳥の工作(紐を羽根につけて回すと音が鳴る工作)2作品完成。 課題[何を追いかけていますか]を完成させたのは小学4年生J,Y君、簡単な絵本を作る課題でJ君...
佐々木敏光
2024年11月25日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


水曜児童クラス
本格的に寒さを感じるようになってきました。教室に通っている生徒の中にもマスクをしている生徒がちらほら、そんな中でも制作は元気一杯、作品は完成していきます。 小学6年生N,M君の[平べったい紙粘土工作] 魚同士の戦いでしょうか、彼らしい作品です。...
佐々木敏光
2024年11月22日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


16日の土曜3:30クラス
小学6年生H,Sちゃんの[平べったい紙粘土工作]愛らしい、愛らしい、優しい作品を作り上げてくれました。 小学6年生R,Mちゃんのイラスト制作、形がプロっぽくなってきた・・・・。 小学2年生N,Mちゃんの動物の絵、そして物語を作る課題[何を追いかけていますか]...
佐々木敏光
2024年11月19日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


お休み無しの・土曜3:30クラス
9日はお休み無しで全員が揃った3:30クラス、落ち着いた時間が流れていました。 小学6年生H,Sちゃんのイラスト、Hちゃんが考え出したキャラクター達です。 3:30クラスの教室風景 教室終わりの5時になるともう暗く、そんな中お迎えに来てくれているご家族の皆様にはいつも...
佐々木敏光
2024年11月11日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


完成ラッシュの土曜午前クラス
紙粘土工作もそろそろ終盤、出来上がった生徒は次の課題[ヘラで描く]に進んでいきます。 小学2年生A,Hちゃんの[平べったい紙粘土工作] ラッコと仲間たちが楽しく遊んでいるような作品。手作り額も含め丁寧に仕上げられています。...
佐々木敏光
2024年11月9日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


ペインティングナイフ・日曜クラス
夏休みに来てくれた小学2年生R,Yちゃんがこの11月からレギュラー組に入って一緒に作品を制作することになりました。まずは[ペインティングナイフを使った絵]の制作です。 この課題はペインティングナイフで着色後に目や模様、輪郭などを描き入れて完成させます。...
佐々木敏光
2024年11月6日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント