検索


9月4日の水曜クラス
小学3年生S,Hちゃんが描いたブドウの絵、入会して間もないですが色彩の美しさは目を見張るものがあります。これからの指針となるような作品です。 年長さんS,S君の恐竜のブレスレッド、腕につけてお持ち帰りです。 ブレスレッドの工作 工作制作風景
佐々木敏光
9月5日読了時間: 1分


キリンをつくるのは・月曜クラス
小学3年生K,I君のステンドグラス、弟君の好きなキリンを作ってくれました。喜んでくれたかな? キリン 中学3年生Eちゃんの江戸時代の絵、水彩絵の具を上手に気持ちを切らさずに着色してくれました。 江戸時代の絵 年長さんH,Iちゃんの[飛ぶパンダ]小さな形を丁寧に作ってくれ...
佐々木敏光
9月4日読了時間: 1分


8月30日土曜午後クラスの様子
小学3年生R,K君の[飛ぶ飛行機] 青が清々しい作品です。 とぶ飛行機 完成作 中学3年生のMちゃんとIちゃんは自分の世界に没頭。 制作中 小学6年生Chi ちゃんの自分で作った工作を描いた作品。 工作の絵 飛ぶ工作が終わった生徒はビリヤードもどきの工作、ワイワイ...
佐々木敏光
9月2日読了時間: 1分


工作、工作、工作の土曜午前クラス
8月最後の教室は工作三昧です。 小学3年生N,Mちゃんのブレスレッド、可愛いウサギさんが出来上がりました。 ブレスレッドの工作 年中さんS,Mちゃんのブレスレッド、クマさんとネズミさんです。 ブレスレッドの工作 飛ぶクマを作ったのは小学6年生Y,Hちゃん、ユーモアと言...
佐々木敏光
9月1日読了時間: 1分


飛ぶ~・水曜児童クラス
年長さんS,S君の[飛ぶクワガタ]木にいるのはクモ、楽し気に作ってくれました。 クワガタ 小学4年生R,S君の[飛ぶカブトムシ]気に張り付いているのは樹液、丁寧に作り上げてくれました。 カブトムシ I君は[飛ぶカラス] 優しい形はI君の世界です。 カラス 制作風景
佐々木敏光
8月31日読了時間: 1分


夏休みの完成作・土曜午後クラス
小学2年生R,Kちゃんの貯金箱、何度か終わった宣言がありましたが、講師が立ちはだかり追加追加の制作で完成です。 貯金箱 小学4年生Y,Kちゃんのポスター、上手く気持ちと作品の折り合いを付けながら制作できたと思います。 ポスター 小学6年生Chi...
佐々木敏光
8月26日読了時間: 1分


23日の土曜午前クラス
小学4年生K,H君のトラックを描いた絵、伸びやかな鉛筆の線が魅力的な作品です。 トラックの絵 小学3年生A,Hちゃんの[飛ぶネコ]丁寧に美しくまとめられています。 飛ぶネコ(マント付き) 課題[飛ぶ生き物]・[ブレスレット]を制作する生徒達
佐々木敏光
8月25日読了時間: 1分


20日の夏休み絵画教室
今日が最終日のA,S君が描いたタコの絵 「絵は苦手」と言っていましたが・・・描き始めは消しゴムとお友達、その後はスイスイと描く事が出来ました。 タコの絵 この日はレギュラー組も振替で参加、3作品の出来上がりです。 小学3年生A,Hちゃんの絵 小学5年生I,Y君の帯の絵...
佐々木敏光
8月24日読了時間: 1分


飛ぶ生き物・水曜クラス
水曜クラスは粘土工作で[飛ぶ生き物] 木にアルミワイヤーを差し込んで紙粘土で作った生き物を取り付けます。夏らしく、クワガタ、カブトムシからクマ(ジャンプした)まで想像は無限です。 制作中のR君 小学3年生H,Tちゃんの作品、「乾くまで待ったら」のアドバイスもむなしく、どう...
佐々木敏光
8月23日読了時間: 1分


18日の月曜児童クラス
中学3年生E,Aちゃんのネコのステンドグラス、シャムネコを作ってくれました。小学2年生からこの教室で制作してくれているEちゃんです。 シャムネコ 制作風景 制作風景 夏休みも終盤、夏休みの課題もいよいよといったところでしょうか。
佐々木敏光
8月22日読了時間: 1分


17日の日曜クラス
中学3年生Mちゃんのお花の絵、普段はイラストを制作していますが最近は描写に挑戦するようになりました。 お花の描写 小学4年生K,W君の貯金箱制作、粘土を触っているうちに飛行機や建物など作りたいものが明確になった様子、上に乗っているのはビルでその奥にはスロープ、左にあるのは...
佐々木敏光
8月20日読了時間: 1分


17日の夏休み絵画教室
小学5年生N,Oちゃんの弟のために作ったブレスレッド、出来上がりからも器用さと制作の丁寧さが伝わってきます。 紙粘土工作 小学1年生N,O君の紙粘土工作、木にとまっているのはクワガタとヘラクレスオオカブト、アルミワイヤ―でつるされているのはオニヤンマです。 紙粘土工作...
佐々木敏光
8月19日読了時間: 1分


土曜午前/午後クラスの風景
小学6年生Y,Hちゃんの作品、パステルの模様に出来た偶然の形をクラゲやお魚に変換して作品にしてくれました。 海の絵 小学3年生R,K君の空き箱工作、ダンプできるダンプカーを作りました。 空き箱工作 小学3年生R,Oちゃんの空き箱で作った貯金箱、画像でわかるようにお金が入...
佐々木敏光
8月13日読了時間: 1分


臨機応変に・月曜クラス
小学1年生から教室に通ってくれている小学3年生T,Iちゃんの絵、普段は大胆な色彩と大ぶりのタッチで描いている生徒ですが…臨機応変に・・・お見事です。 T,Iちゃんの絵 小学5年生J,Y君のステンドグラス作品、チマチマしていない力強い色彩が魅力的です。...
佐々木敏光
8月9日読了時間: 1分


3日の日曜クラス
中学3年生M,Oちゃんの鉛筆デッサン、最近デッサンを希望するようになったMちゃんです。 鉛筆デッサン 小学3年生H,Mちゃんの粘土工作、綺麗なラベンダーとピンクのお花。 制作風景
佐々木敏光
8月7日読了時間: 1分


土曜午後・3:30クラスの教室風景
小学3年生H,Tちゃんの貯金箱、色は塗らなくてもいいと言っていたHちゃんですが嬉しいことに自分から「やっぱり色を塗る」と言って完成です。 H,Tちゃんの貯金箱 小学5年生I,Y君の戦車の貯金箱、ストレスが溜まってそうなので・・とやかく言わず・・・完成です。...
佐々木敏光
8月5日読了時間: 1分


8月2日の土曜午前クラス
小学3年生Nちゃんと年中さんSちゃん姉妹が作った粘土工作、NちゃんがSちゃんを気遣いながら、お互いの優しい気持ちが作り上げた工作です。 粘土工作 Nちゃんのトラックの絵も完成、空飛ぶトラックです。 空飛ぶトラック 制作風景
佐々木敏光
8月4日読了時間: 1分


28日の夏休み絵画教室
可愛い声が響く教室、この日も元気に制作です。 初参加の小学1年生A,S君の工作が完成、かわいい亀の親子を作ってくれました。 工作・カメ 5回目の参加、小学4年生S,Iちゃんのポスター制作、繊細な画面を作り上げました。 ポスター制作 制作風景
佐々木敏光
7月30日読了時間: 1分


サイ・水曜児童クラス
I君の[帯の絵]サイが完成しました。細部までこだわって制作した作品、美しいエメラルドグリーンの身体に背景の色、シンプルさと複雑さの対比が魅力的です。 帯の絵・サイ 制作風景 着色 帯の絵も残すところあと2作品の完成を待つだけとなりました。クラスによって制作開始が遅い早い...
佐々木敏光
7月27日読了時間: 1分


Hちゃんの2作品完成・土曜3:30クラス
小学5年生H,Tちゃんの[帯の絵]と[パステルで模様]が完成しました。丁寧に作り上げたワンちゃんとパステルの色彩をいかした模様、どちらもHちゃんの世界です。 12日の3:30クラス教室風景
佐々木敏光
7月16日読了時間: 1分

