検索


木の工作・16日の日曜クラス
講師が額縁作りの時に出た端材や近所で大工さんからもらってきた端材を利用した木の工作、着色無しでドングリとフェルトで作ったどんぐり人を乗せて楽しくさせます。 まずは新しい生徒小学3年生のR,Sちゃんがあっという間に完成させました。木工用のボンドが乾いていなかったのですが、持...
佐々木敏光
3月18日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


3作品完成・土曜3:30クラス
小学6年生のN,Hちゃんのステンシル版画が完成、細部にこだわった作品です。カッターナイフで切り取った型も黒い台紙に貼って作品としました。 小学5年生Y,M君の課題[とび出てる絵] 描写力が付いてきましたが、色彩にキラキラ感がほしいなぁ~と思っている講師です。...
佐々木敏光
3月18日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


優秀な生徒達・土曜午前クラス
花粉でのどを痛めた講師、お医者さんから「しゃべらないように」との御達し、で・・・ひそひそのおしゃべりで・・・・・・生徒の皆さんごめんなさい。 それでも優秀な生徒達、作品は出来上がっていきます。 小学2年生R,Yちゃんの[とび出てる絵] 人魚をたくさん描いてくれました。コ...
佐々木敏光
3月15日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


3月お別れです。水曜クラス
小学6年生のN,M君もあと一か月でお別れ、いろいろあった3年間でした。教室歴30年の講師が怒ったのは後にも先にも一度、N君D君の兄弟げんかの時でした。進学に伴いⅮ君は去年、そして今年はN君がお別れです。3月はD君を含めて5名、一人一人いろんな思い出を残して教室を去っていきま...
佐々木敏光
3月14日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
![課題[どんぐりの妖精]完成ラッシュ・月曜クラス](https://static.wixstatic.com/media/7f5559_fc7e42b2173e432cb7366c6573528db1~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/7f5559_fc7e42b2173e432cb7366c6573528db1~mv2.webp)
![課題[どんぐりの妖精]完成ラッシュ・月曜クラス](https://static.wixstatic.com/media/7f5559_fc7e42b2173e432cb7366c6573528db1~mv2.jpg/v1/fill/w_399,h_300,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/7f5559_fc7e42b2173e432cb7366c6573528db1~mv2.webp)
課題[どんぐりの妖精]完成ラッシュ・月曜クラス
課題進行が他のクラスよりも早い月曜クラス、[どんぐりの妖精]が次々と完成です。 小学2年生K,I君の[どんぐりの妖精] 黄色いバックが美しく、なんとも愛嬌があります。 小学2年生T,Iちゃんの[どんぐりの妖精] 羽を二色にするアイデアを考えだしてくれました。...
佐々木敏光
3月12日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


どんぐりの天使・日曜クラス
課題[どんぐりの妖精]も完成が増えてきました。どんぐりが主役ですが裏テーマとして背景のローラーでの着色方法があります。どう感じ取ってくれるでしょうか。 小学3年生K,W君の課題[どんぐりの妖精] わっかを付けたのでどんぐりの天使といった方が良さそうです。 どんぐりの妖精...
佐々木敏光
3月11日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
![課題[どんぐりの妖精]土曜3:30クラス](https://static.wixstatic.com/media/7f5559_26012f0373374e60a55612f9f27497be~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/7f5559_26012f0373374e60a55612f9f27497be~mv2.webp)
![課題[どんぐりの妖精]土曜3:30クラス](https://static.wixstatic.com/media/7f5559_26012f0373374e60a55612f9f27497be~mv2.jpg/v1/fill/w_399,h_300,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/7f5559_26012f0373374e60a55612f9f27497be~mv2.webp)
課題[どんぐりの妖精]土曜3:30クラス
約3年振りの課題[どんぐりの妖精]、参考例を見せるとみんな目を輝かせます。今回はどんな妖精が現れるでしょうか。 そして今回の初完成作は小学2年生N,Mちゃん、制作意欲旺盛な教室歴1年の生徒です。 [とび出てる絵]の逆バージョン[引っ込んでる絵]、制作は小学6年生H,Sち...
佐々木敏光
3月10日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント
![課題[とび出てる絵]・土曜午前クラス](https://static.wixstatic.com/media/7f5559_edc912ee407a4a1fa503e5e12ab4982a~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/7f5559_edc912ee407a4a1fa503e5e12ab4982a~mv2.webp)
![課題[とび出てる絵]・土曜午前クラス](https://static.wixstatic.com/media/7f5559_edc912ee407a4a1fa503e5e12ab4982a~mv2.jpg/v1/fill/w_399,h_300,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/7f5559_edc912ee407a4a1fa503e5e12ab4982a~mv2.webp)
課題[とび出てる絵]・土曜午前クラス
小学1年生S,S君の課題[飛び出てる絵]が完成、ウサギ、カワセミ、チョウチョそして柔らかな風、楽しんで制作したことがよくわかります。 小学2年生H,Mちゃんの制作風景、どんぐりを使用した工作[どんぐりの妖精]を制作しています。 課題[どんぐりの妖精]を制作中...
佐々木敏光
3月9日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


いっぱい完成した2・月曜クラス
3月3日の月曜クラス前回紹介した以外の紙粘土工作の絵作品を紹介。 中学入学に伴いこの3月でお別れになる小学6年生A,Yちゃんの紙粘土工作はこれまで何度も作ってきたペンギン、きれいに仕上げてくれました。 紙粘土工作 そしてAちゃんの妹、小学2年生Wちゃんもお別れとなります...
佐々木敏光
3月8日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


紙粘土工作の月曜クラス
小学2年生K,I君の紙粘土工作[クマ]、もうたまらなく可愛いクマさんです。 紙粘土工作 可愛い動物の紙粘土工作、1,2年生の作品。 小学2年生R,Oちゃんの[お城の絵]Rちゃんのお城はやっぱり[カエルのお城]着色はパステルと色鉛筆。 カエルのお城
佐々木敏光
2月28日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


飛び出ている絵・土曜午前クラス
今回の課題は[とび出ている絵]、2年程前に制作したことがあって2度目の登場です。 まずは小学5年生Y,Hちゃんがしゃぼん玉をモチーフに制作、優しいYちゃんそのもののような作品が出来上がりました。 とび出ている絵 小学2年生H,Hちゃんの[お城の絵] 描いたHちゃん曰...
佐々木敏光
2月24日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


2月19日の水曜児童クラス
水曜クラス6年生のN,M君は小学3年生からの生徒、中学進学に伴い3月いっぱいで教室を退会します。画像は得意な紙粘土工作、体をねじり、うねるような恐竜を作っています。 紙粘土工作/途中経過 4月から年長さんになるS,S君が描いたのはゲームのキャラクターとネコ、幼稚園で誰かに...
佐々木敏光
2月22日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


キャンバスに描いた3作品・月曜クラス
小学4年生J,Y君のキャンバスに描いたカワセミ、上手くいかない所を何度も描き直して完成、絵の画面からは苦労を感じさせず、シンプルに飄々として描いているように見えるのは凄い! アクリル絵具と水彩で描いた作品 中学2年生、教室歴6年Eちゃんの作品、金ペンなども使用して制作。...
佐々木敏光
2月21日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


新しい生徒の初完成作・日曜クラス
2月、そろそろ新しい仲間が入ってくれる時期となりました。ワクワクするのは新しい生徒も、迎える生徒、講師も同じです。 この2月から入会してくれた小学3年生R,Sちゃんの初完成作[何が出るかな] 色彩が鮮やかで力強い絵になりました。これからどんな作品を作りだすか楽しみです...
佐々木敏光
2月20日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


いっぱい完成・土曜午後クラス
夏休み絵画教室に参加後にレギュラー組になってくれた小学2年生H,Tちゃんの作品[チャーリー軍団」お家で飼っているワンちゃんを描いてくれました。 チャーリー軍団 小学4年生I,Y君の課題[何が出るかな] お気に入りのウミウシ。 課題[何が出るかな]...
佐々木敏光
2月18日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


シンプルな傑作・日曜クラス
日曜クラス小学6年生A,Yちゃんのアクリルと水彩絵具を併用した作品[ペンギン] シンプルな背景に白いペンギン、傑作です。お見事! アクリルと水彩絵具 小学5年生Y,Hちゃんの愛らしいオリジナルキャラクター、穴の中からお友達がたくさん登場しそうです。 課題[何が出るかな]...
佐々木敏光
2月14日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


お別れと講師の気持ち・土曜3:30クラス
5年生からこの教室に通ってくれている小学6年生のR,Mちゃん、イラストを中心に制作してきましたが、中学進学に伴いこの3月いっぱいでお別れとなります。電車でわざわざこの小さな教室に足を運んでくれていたRちゃん、ノートにたくさんイラストを描いて見せてくれたRちゃん、上手になった...
佐々木敏光
2月13日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


4っつの傑作・土曜3:30
小学2年生N,Mちゃんのキャンバスに描いた作品、猫ちゃんを可愛く表現、明快な線と色、楽しく描けたのがよくわかります。 キャンバスにアクリル、水彩 小学6年生H,Sちゃんの[何が出るかな] 今まで描いたキャラクターを描いてほしいと講師が頼み描いてくれました。 何が出るかな...
佐々木敏光
2月9日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


お花の描写・土曜午後クラス
お花の描写を完成させた中学2年生I,Sちゃん、美しい色彩を奏でる事が出来ました。 中学2年生M,Oちゃん、普段はイラストを制作していますが今回は描写に挑戦してくれました。今まで培ってきた事がこの絵に明快さと柔らかさを与えています。 課題[何が出るかな]の完成作...
佐々木敏光
2月8日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


新課題完成・土曜午前クラス
毎年、年末年始に新課題を考えます。頭をひねってやっと絞り出したアイデア、どんな風に料理してくれるか生徒のお手並み拝見です。 小学2年生H,Ḿちゃんの新課題[何が出るかな] 可愛いお魚がくるくる回りながらいろんなものに出会い挨拶をします。 何が出るかな ...
佐々木敏光
1月18日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント