検索


飛ぶ~・水曜児童クラス
年長さんS,S君の[飛ぶクワガタ]木にいるのはクモ、楽し気に作ってくれました。 クワガタ 小学4年生R,S君の[飛ぶカブトムシ]気に張り付いているのは樹液、丁寧に作り上げてくれました。 カブトムシ I君は[飛ぶカラス] 優しい形はI君の世界です。 カラス 制作風景
佐々木敏光
8月31日読了時間: 1分


最後の夏休み絵画教室
小学生の頃から毎年来てくれていた中学3年生K君S君Y君の3名が教室最終日となりました。 その言動からいい中学生活を送っているのが伝わり、中学の頃ひねくれていた講師としてはなんとも眩い3名でした。 中学3年生の制作風景 長い間、時間をあわせて教室に通わせてくれていた保護者...
佐々木敏光
8月30日読了時間: 1分


日曜クラス+夏休み絵画教室
この日は通常クラスの時間に夏休み絵画教室の参加者が加わって一緒に制作です。違和感全くなしです。 制作風景 制作風景 小学4年生R,Sちゃんのポスターが完成しました。黄色のバックが目をひきます。 ポスター 制作風景 制作風景...
佐々木敏光
8月28日読了時間: 1分


あとわずか・土曜3:30クラス
夏休みもあとわずか、いつもゆったりとした中学1年生Mちゃんですが、この日は教室に入るとすぐに準備を始め制作開始です。 Mちゃんの制作風景 中学1年生Hちゃんは夏休みの課題を完成させ余裕の様子、お家で上手く描けたイラストを講師に見せてご満悦です。 Hちゃんの制作風景...
佐々木敏光
8月27日読了時間: 1分


夏休みの完成作・土曜午後クラス
小学2年生R,Kちゃんの貯金箱、何度か終わった宣言がありましたが、講師が立ちはだかり追加追加の制作で完成です。 貯金箱 小学4年生Y,Kちゃんのポスター、上手く気持ちと作品の折り合いを付けながら制作できたと思います。 ポスター 小学6年生Chi...
佐々木敏光
8月26日読了時間: 1分


23日の土曜午前クラス
小学4年生K,H君のトラックを描いた絵、伸びやかな鉛筆の線が魅力的な作品です。 トラックの絵 小学3年生A,Hちゃんの[飛ぶネコ]丁寧に美しくまとめられています。 飛ぶネコ(マント付き) 課題[飛ぶ生き物]・[ブレスレット]を制作する生徒達
佐々木敏光
8月25日読了時間: 1分


22日の夏休み絵画教室
この日は2名が最終日、暑い中教室に足を運んでくれる生徒、保護者の方に感謝する日々が続きます。 初参加小学2年生Y,U君は貯金箱と絵を最終日に完成させました。 Y,U君は計2枚の絵と貯金箱を完成させフィニッシュです。 2度目の参加A,Iちゃんの絵が完成しました。...
佐々木敏光
8月24日読了時間: 1分


20日の夏休み絵画教室
今日が最終日のA,S君が描いたタコの絵 「絵は苦手」と言っていましたが・・・描き始めは消しゴムとお友達、その後はスイスイと描く事が出来ました。 タコの絵 この日はレギュラー組も振替で参加、3作品の出来上がりです。 小学3年生A,Hちゃんの絵 小学5年生I,Y君の帯の絵...
佐々木敏光
8月24日読了時間: 1分


飛ぶ生き物・水曜クラス
水曜クラスは粘土工作で[飛ぶ生き物] 木にアルミワイヤーを差し込んで紙粘土で作った生き物を取り付けます。夏らしく、クワガタ、カブトムシからクマ(ジャンプした)まで想像は無限です。 制作中のR君 小学3年生H,Tちゃんの作品、「乾くまで待ったら」のアドバイスもむなしく、どう...
佐々木敏光
8月23日読了時間: 1分


18日の月曜児童クラス
中学3年生E,Aちゃんのネコのステンドグラス、シャムネコを作ってくれました。小学2年生からこの教室で制作してくれているEちゃんです。 シャムネコ 制作風景 制作風景 夏休みも終盤、夏休みの課題もいよいよといったところでしょうか。
佐々木敏光
8月22日読了時間: 1分


18日の夏休み絵画教室
毎年きてくれている中学3年生のK君、S君、Y君、楽しい時間を作ることのできる3人、程よい集中力と遊びごごろをコントロールして制作してくれています。 制作開始 小学2年生A,Iちゃんは2度目の参加、大阪の万博を絵にします。 Aちゃんの制作風景...
佐々木敏光
8月21日読了時間: 1分


17日の日曜クラス
中学3年生Mちゃんのお花の絵、普段はイラストを制作していますが最近は描写に挑戦するようになりました。 お花の描写 小学4年生K,W君の貯金箱制作、粘土を触っているうちに飛行機や建物など作りたいものが明確になった様子、上に乗っているのはビルでその奥にはスロープ、左にあるのは...
佐々木敏光
8月20日読了時間: 1分


17日の夏休み絵画教室
小学5年生N,Oちゃんの弟のために作ったブレスレッド、出来上がりからも器用さと制作の丁寧さが伝わってきます。 紙粘土工作 小学1年生N,O君の紙粘土工作、木にとまっているのはクワガタとヘラクレスオオカブト、アルミワイヤ―でつるされているのはオニヤンマです。 紙粘土工作...
佐々木敏光
8月19日読了時間: 1分


16日の夏休み絵画教室・見守る
絵の描き方を教えるというのはその対象者の受け入れる態勢と理解力、そして講師との距離感などによって指導が違ってきます。夏休み絵画教室という短い時間でどれだけのことが出来るかを考えた時、当たり前ですが画一的な指導は無理があります。何を重要視するべきかを考え、妥協も含めてレッスン...
佐々木敏光
8月18日読了時間: 1分


15日の夏休み絵画教室
8月15日の夏休み絵画教室から7作品の紹介 まずは初参加小学1年生N,S君のライオンの貯金箱、目はヒマワリの種、花はカボチャの種を黒く塗ったもので制作です。 ライオンの貯金箱 小学4年生Y,I君の絵と貯金箱は最終日に完成です。 絵とビルの貯金箱...
佐々木敏光
8月17日読了時間: 1分


夏休み絵画教室も中盤です。
毎年参加してくれている小学5年生N,Oちゃんの作品が完成しました。優しい色彩と明快な形が上手く融合してメッセージがより伝わりやすいポスターに仕上がりました。 Nちゃんの作品 夏休み絵画教室の制作風景 参加者全員の思い出になるように。...
佐々木敏光
8月16日読了時間: 1分


土曜午前/午後クラスの風景
小学6年生Y,Hちゃんの作品、パステルの模様に出来た偶然の形をクラゲやお魚に変換して作品にしてくれました。 海の絵 小学3年生R,K君の空き箱工作、ダンプできるダンプカーを作りました。 空き箱工作 小学3年生R,Oちゃんの空き箱で作った貯金箱、画像でわかるようにお金が入...
佐々木敏光
8月13日読了時間: 1分


初参加の夏休み絵画教室
ドキドキの今年初参加組、いろんな思い出、良い時間になるようにそれぞれの夏休みです。 初参加小学5年生K,M君のジンベエザメ、 海の絵 初参加4名の制作風景 今年は10名ほどの初参加者、夏休みの一ページに書き留めてほしいと思いす。
佐々木敏光
8月12日読了時間: 1分


静物描写の水曜クラス
最近、描写課題が好きな生徒が増えモチーフを立てることが珍しくなくなってきました。とはいえ全員が描くわけではないので一レッスン中にいくつもの課題をそれぞれが制作するスタイルは変わらず、その中に描写が入り込んできた感じです。...
佐々木敏光
8月11日読了時間: 1分


5日の夏休み絵画教室
5日は2作品が完成、初々しい工作と絵が完成です。 小学1年生A,S君の粘土工作は空飛ぶトカゲ、見事な工作です。 粘土工作 小学1年生S,Tちゃんのポスター制作、純な標語が心を揺さぶります。 ポスター制作 制作風景
佐々木敏光
8月10日読了時間: 1分

