検索


7日の月曜児童クラス
小学1年生T,Iちゃんの家族で花火見物の絵、後姿を描くのは凄い! Eちゃんが描いた電車の絵、2週間ほど顔を見れていなかったので嬉しかったです。 小学3年生T君の花火の絵、クレヨンと水彩絵の具で描きました。 J、Y君は人を描く練習後、サッカーの絵を描いてもらっています。
佐々木敏光
2023年8月9日読了時間: 1分


8月5日の土曜児童クラス
次々と生み出される工作や絵、次に展開させていく生徒、微妙な心のやり取りが講師との間にあります。 I,Y君の[刀の工作]、I君は去年の夏休み絵画教室に参加しこの春からレギュラー組に参加してくれています。 小学1年生R,Oちゃんのポスター、1年生本当によく頑張りました。...
佐々木敏光
2023年8月7日読了時間: 1分


空き箱工作が完成・水曜児童クラス
水曜児童クラス、レギュラー組も空き箱工作が完成しています。 Rちゃんのクリームソーダの貯金箱、愛らしさを表現するのはお手の物です。 カブトムシの貯金箱を制作したのは小学2年生R君、ここらで・・・・・完成としました。 ロボットの貯金箱を作ったのは小学2年生K君、ここらで・・・...
佐々木敏光
2023年8月4日読了時間: 1分


不自由な課題が生むもの・児童クラス
「子供さんの絵は 自由 でいいですね」と、発表会に足を運んでくださった方から声を掛けていただきます。また見学に来られた保護者の方から「 自由 に描かせているのですか?」といった質問を受けることも多くあります。 発表会の場合 〈自由〉...
佐々木敏光
2022年3月30日読了時間: 5分

