検索


風景の練習・土曜午前児童クラス
9月に入っても暑い、外で絵を描くなど無理、と言いう事で風景の練習。ほぼ一日で仕上げるかんじのレッスンです。 制作風景 そんな中我が道を行く生徒もいます。気に入ったハッチングの技法で描いているのはSちゃん、気持ちが絵に向かっています。
佐々木敏光
2023年9月11日読了時間: 1分


風景の練習・水曜児童クラス
小学生も中学生も学校で風景を描く事があります。それを踏まえて風景の練習です。 小学5年生N君の描いた風景、お見事です。 小学2年生K君とR君の作品。 D君はパステル画と水彩画。 I君の風景画と工作 同じ写真を基に描いた風景、画一的な指導なりましたが、これから外に出ることを想...
佐々木敏光
2023年9月6日読了時間: 1分


ぬいぐるみを描く・月曜児童クラス
小学1年生のTちゃんとWちゃんはモチーフ描写、クマのぬいぐるみとリンゴなどを描きました。 物と物との重なりがしっかりと描けるTちゃんは2度目の描写、Wちゃんは並べてあるモチーフを全部描いてくれました。 紙粘土工作はEちゃん、T君、貯金箱制作はJ君。...
佐々木敏光
2023年9月5日読了時間: 1分


工作を作る・日曜クラス
教室にある材料や道具、初めての生徒にとっては未知なるもの、電動工具やニッパー、番線カッター、使ったことは無く、見たこともない道具たちに様々な反応を見せる生徒、さて今回はどんな作品が出来上がるのでしょうか。 9月3日の日曜クラス、工作を作るのは教室に入ったばかりの生徒達3名、...
佐々木敏光
2023年9月3日読了時間: 1分


外で風景を描く・土曜3:30クラス
9月2日、土曜3:30クラスは風景を描きに外に出ました。紙も普段よりちょっと良いものを使って描きます。 外の空気を感じ描くとどうなるのか、講師も興味津々です。 加えて8月26日の完成作と教室風景も紹介。
佐々木敏光
2023年9月2日読了時間: 1分


夏休みが終わる・土曜午後クラス
午後クラスの完成作はTちゃんの可愛いカメ、きれいに仕上げました。 午後クラスはいつも通り賑やか、そしてマイペース。夏休みの終わりは残念がっていますが淡々と受け止めている様子です。
佐々木敏光
2023年8月28日読了時間: 1分


夏休みが終わる・土曜午前児童クラス
毎年の事ですが・・・夏休みが終わります。・・・・様子がおかしい〇〇ちゃん・・・いろいろあるよね。 それでも時間は過ぎ作品は出来上がっていきます。 小学5年生Rちゃんの描写、赤いポットを赤、朱色、黄色など様々な色で着色しました。...
佐々木敏光
2023年8月26日読了時間: 1分


全員そろった水曜児童クラス
夏休みも終盤、なかなか全員揃わなかった水曜児童クラス、久しぶりにお休み無しの賑やかな時間となりました。 賑やかだった教室風景。 楽し夏休みを過ごしている様子がうかがえる生徒達です。
佐々木敏光
2023年8月25日読了時間: 1分


トーテムポールとでんぐり返り人形
夏休み絵画教室に参加している小学一年生Mちゃん、絵と工作を3回で仕上げ最終日の23日は教室課題のトーテムポールとでんぐり返り人形の制作。(下にあるのがトーテムポール、その上がでんぐり返り人形) 教室風景、この日の午前は一般クラス、児童クラス、夏休み絵画教室、みんなの時間とな...
佐々木敏光
2023年8月23日読了時間: 1分


横向きの人ってどう描くの・・・・・。月曜児童クラス
7日、そしてお盆休みを挟んでの21日、横向きの人を描く課題を行いました。さてこの横向き、低学年にとっては難しい課題ですが、1年生のTちゃんから3年生まで挑戦してもらいました。 まずは小学3年生J君が描いた[サッカーをする人] シュートを打つ緊張感が表現されていれば成功です。...
佐々木敏光
2023年8月22日読了時間: 1分


日曜クラスの制作風景
日曜クラスの小学1年生R君の絵が完成、はっきりとした色彩で描く事が出来ています。手先のコントロールを学んでいけば自分の思う絵がもう少しストレスなく描けるようになると思います。 この日の完成作はR君の作品のみ、各自が自分の問題と闘っているような時間でした。頑張っているのでガン...
佐々木敏光
2023年8月22日読了時間: 1分


な~んか久しぶり・土曜児童クラス
お盆で1週お休みだった土曜児童クラス、な~んか嬉しい講師、レギュラー組のレッスンです。 午前クラスのYちゃんとAちゃんの工作、楽しい心の小宇宙のような作品。 Sちゃんの作品、色彩の指導をさせてもらいました。 宇宙の勇者の絵を描いたのはI君、刀の工作のスピンオフ課題。...
佐々木敏光
2023年8月21日読了時間: 1分


7日の月曜児童クラス
小学1年生T,Iちゃんの家族で花火見物の絵、後姿を描くのは凄い! Eちゃんが描いた電車の絵、2週間ほど顔を見れていなかったので嬉しかったです。 小学3年生T君の花火の絵、クレヨンと水彩絵の具で描きました。 J、Y君は人を描く練習後、サッカーの絵を描いてもらっています。
佐々木敏光
2023年8月8日読了時間: 1分


8月5日の土曜児童クラス
次々と生み出される工作や絵、次に展開させていく生徒、微妙な心のやり取りが講師との間にあります。 I,Y君の[刀の工作]、I君は去年の夏休み絵画教室に参加しこの春からレギュラー組に参加してくれています。 小学1年生R,Oちゃんのポスター、1年生本当によく頑張りました。...
佐々木敏光
2023年8月7日読了時間: 1分


空き箱工作が完成・水曜児童クラス
水曜児童クラス、レギュラー組も空き箱工作が完成しています。 Rちゃんのクリームソーダの貯金箱、愛らしさを表現するのはお手の物です。 カブトムシの貯金箱を制作したのは小学2年生R君、ここらで・・・・・完成としました。 ロボットの貯金箱を作ったのは小学2年生K君、ここらで・・・...
佐々木敏光
2023年8月4日読了時間: 1分


不自由な課題が生むもの・児童クラス
「子供さんの絵は 自由 でいいですね」と、発表会に足を運んでくださった方から声を掛けていただきます。また見学に来られた保護者の方から「 自由 に描かせているのですか?」といった質問を受けることも多くあります。 発表会の場合 〈自由〉...
佐々木敏光
2022年3月30日読了時間: 5分