検索


油絵完成・土曜午前クラス
中学2年生Sちゃんの油絵が完成、赤い絵の具が気に入っているようなので赤いケトルをモチーフに選び描いてもらいました。生き生きとした画面を大事にして終了です。 中学1年生Yちゃんはピエロを水彩で描きました。 Rちゃんはトレース台を使用してイラスト制作。...
佐々木敏光
2024年2月17日読了時間: 1分


アクリル画の傑作・水曜児童クラス
I君のアクリル画[お花の絵]が完成しました。先週、講師のアドバイスがマイナスに働きましたが、それをカバーして良い作品にくれましたl。 6年生のRちゃんは油絵の制作、10号に挑戦です。
佐々木敏光
2024年2月15日読了時間: 1分


連休の日の日曜クラス
この日、久しぶりに顔を見せてくれた一般クラスの生徒さん、何かあっても顔を見せてくれる・・嬉しいものです。 そんな中、マイペースの小学4年生Yちゃんの風景画が出来上がりました。あっさりとした制作、それも個性、講師としてはもっと描かせたくなりますが・・・そこは我慢、個を認め受け...
佐々木敏光
2024年2月13日読了時間: 1分


雪の日・月曜児童クラス
残念ながら天気予報が当たり雪が降りました。そんな中、雪にもめげず教室に来てくれた生徒達です。 小学3年生J君の[自画像]教室に来て11カ月メキメキと力をつけてきました。 この日は木の枝を輪切りにしたものと紙粘土で立体工作で2回予定の課題。T君と新しい生徒R君の制作途中の工作...
佐々木敏光
2024年2月7日読了時間: 1分


4作品完成・土曜午後クラス
描いた生徒達の個性が溢れ出るような4作品が出来上がりました。 中学1年生Mちゃんの[ボンドの工作]、自分の世界をボンドの工作に落とし込んで作り上げました。 小学1年生Aちゃんの自画像、色を上手にコントロールできています。...
佐々木敏光
2024年2月4日読了時間: 1分


傑作誕生・月曜クラス
タオルでテルテル坊主を作りそれで着色をする課題[自画像] かれこれ20年程前から取り組んでいます。 小学3年生T君の自画像、どう言えばよいのか分かりませんがとにかく傑作です。 小学1年生T,Iちゃんのイチゴのお家、愛らしい作品です。...
佐々木敏光
2024年2月1日読了時間: 1分


お花の絵・土曜午後クラス
ときおり制作するモチーフ描写、この教室に通ってくれている生徒は工作好きが多いので苦笑いと「え~~」という反応を示すこともしばしばですが・・〈しかたない描いてやるか〉といった感じです。 小学3年生I君の気持ちがいいくらいに堂々とした花の絵、文句なしです。...
佐々木敏光
2024年1月29日読了時間: 1分


お花の絵・土曜3:30クラス
目から鱗のアイデアをたくさん見せてくれた3:30クラス、優しい気づかいの生徒達、制作される作品もそんな作品が多かったように思います。来年、元気な顔を見せてくれるのを楽しみに待っています。 さて、お花の絵が3作品完成した3:30クラス、次の課題は[ボンド魚] 年越しになります...
佐々木敏光
2023年12月18日読了時間: 1分


令和5年度最終日の土曜午前クラス
此の日から令和5年度の教室が最終日を次々とむかえます。年々、時の流れが早く感じるようになり感慨深い講師です。 さて小学6年生Mちゃんの油絵が完成しました。最終日、勇気のいる暗い色を入れる冒険を果たし力強い描写になりました。この一枚の絵にさまざまな気持ちの流れがあります。...
佐々木敏光
2023年12月16日読了時間: 1分


海賊船隊・日曜クラス
工作からのスピンオフ課題[海賊船隊]、工作や絵を作りっぱなし描きっぱなしにせず展開させていきます。 小学1年生が描いた生命感あふれる楽しい絵、絵の原点のような作品だと思います。この楽しさ形こそ変わったとしても工作や他の絵、描写、想像画などに現れてくれるのが理想です。...
佐々木敏光
2023年12月13日読了時間: 1分


滲みをいかした絵・土曜午前児童クラス
水彩画で重要な滲み、それをいかした[たらし込み]の技法は色彩の美しさを捉えることが出来ると考えときおり課題に取り入れています。 中学2年生Sちゃんが描いた[お花の絵]にじみを生かした美しいお花が出来上がりました。 中学2年生Oちゃんと小学6年生Mちゃんは油絵制作、なんだかん...
佐々木敏光
2023年12月9日読了時間: 1分


お花の絵・月曜児童クラス
小学1年生Tiちゃんの[お花の絵]水彩絵の具のにじみを生かして描いています。きれいな色彩がうったえかけてくるような絵に仕上がりました。 11月27日の教室風景
佐々木敏光
2023年12月1日読了時間: 1分


海賊船の絵・土曜3:30クラス
はじめてキャンバスに描く1年生の気持ちがのる対象物は・・・・・講師が思いついたのが・・・海賊船・・・・。キッチン、大砲、トイレにお宝・・・想像力を膨らませてY君とR君の完成作です。 Nちゃんの油絵が完成、絵具と格闘して描いた作品。かつて「日本人は油絵具と格闘しなければならな...
佐々木敏光
2023年11月29日読了時間: 1分


失敗は成功のもと・月曜児童クラス
Eちゃんのアクリル画が完成。 講師の作戦ミスでEちゃんの絵の良さが失われてしまったので今回もう一度制作し直すことにしました。まずは好きな色彩で画面全体を塗り直し、油性のペンで描き直し、画像では分かりにくいですが前回の線もうっすらと見えて抑揚のある画面になっています。...
佐々木敏光
2023年11月24日読了時間: 1分


油絵完成・土曜3:30クラス
小学5年生Moちゃんの[麦わら帽子]の油絵が完成。「もうできたかなぁ」というMoちゃんでしたが講師のOKが出ず、アドバイスを聞き入れて着色・・・そして出来上がりとなりました。 小学1年生Y君が描いたマンボウの絵、実は講師はこの絵のことを忘れていてY君に指摘されて「あ!」・・...
佐々木敏光
2023年11月21日読了時間: 1分


油絵と水彩の完成作・土曜3:30クラス
油絵を完成させたのは小学5年生のHちゃん、初めての画材に臆することもなく仕上げてくれました。 H,Tちゃんのトンボの絵、美しい色彩で描かれています。お見事! 小学1年生Y君の[オオスズメバチの絵]1年生とは思えない見事な形の捉え方。...
佐々木敏光
2023年11月13日読了時間: 1分


額に入れたい絵・土曜午前クラス
久しぶりにイーゼルがたった午前クラス、少し新鮮な感じの教室風景です。 高学年から中学生は油絵の制作、講師のバタバタ感がにじみ出ているような画像ですが優秀な生徒のおかげで制作は順調です。 小学1年生のAちゃんは10月の写生会前の[セミの絵]と[トンボの絵]を完成させました。な...
佐々木敏光
2023年11月11日読了時間: 1分


マンドリンの描写・水曜児童クラス
高学年は油絵制作、2年生はアクリル画の制作、ぱっぱと終わらせたい生徒がいる水曜クラスは気持ちの継続を考えながら進めていきます。 水彩でマンドリンを描いたのは小学6年生Rちゃん、いつもは愛らしい作品を作る生徒ですが、今回の絵ではリアりィティーがテーマとしてありました。優しい色...
佐々木敏光
2023年11月9日読了時間: 1分


油絵だね・土曜3:30クラス
油絵制作中の5年生3名、麦わら帽子を描いています。講師が3回で終了と言っていたのですが様子を伺い4回に変更、「3回じゃないの?」・・・・が生徒の反応。 H,Tちゃんが制作しているトンボの絵、もう少しで出来上がりですが難関の羽が残っています。どう解釈して描くのか勇気のいる描写です。
佐々木敏光
2023年11月6日読了時間: 1分


賑やか~・土曜午後クラス
いつもながら賑やかな土曜午後クラス、みんな元気です。 Y君のオオスズメバチ、「はぁ~」とため息をつきながらも描き上げました。 Oちゃんの[すべり台]写生に行った時に描いた下描きを教室で着色しました。なんか哀愁漂う絵。 イーゼルで描く油絵。
佐々木敏光
2023年11月5日読了時間: 1分

