検索


もうすぐお別れ・土曜3:30クラス
この教室に2年間通っていてくれた小学2年生のY,O君が3月でお別れになります。描ける時も、描けない時もあったY君、お母さんから《いつも教室を楽しみにしていますよ》と聞いて嬉しく思ったり、時には講師の力不足を認識させられたこともありました。この教室での事が少しでも心に残ってく...
佐々木敏光
2月25日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


土曜午後クラス・25日の制作風景
この所、絶好調の午後クラスの面々、程よく賑やかに、そして集中して制作、良い作品が生まれるはずです。 中学生組はお花の描写中、正直、上手い! スイートピーの描写 各々の課題に取り組む1年生~5年生 制作風景 こちらは振替で午後クラスに参加のYちゃんAちゃん姉妹、仲良く課...
佐々木敏光
1月31日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


お花の描写・土曜午前クラス
この教室では珍しいモチーフ・生花、目新しいものに興味がわく生徒達は仲良く並んでお花の描写です。 制作風景 なかなかの描写っぷりの1年生、2年生組の4名、さてさてどんな絵が出来上がるか楽しみです。 こんな描写風景を見ていると・・・課題にもっと描写課題を・・と考えてしまいます...
佐々木敏光
1月29日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


水曜児童クラスの制作風景
順調に制作する生徒達、久しぶりに完成作がない22日の教室でしたが良い時間が流れていました。 水曜クラス 水彩画に新課題の[何が出るかな]・・・・夢中になって制作する生徒達・・幸せな時間です。 水曜クラスは次週お休みなので2月までしばし時間がありますのでたくさん課題を用意し...
佐々木敏光
1月26日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


新課題完成・土曜午前クラス
毎年、年末年始に新課題を考えます。頭をひねってやっと絞り出したアイデア、どんな風に料理してくれるか生徒のお手並み拝見です。 小学2年生H,Ḿちゃんの新課題[何が出るかな] 可愛いお魚がくるくる回りながらいろんなものに出会い挨拶をします。 何が出るかな ...
佐々木敏光
1月18日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


今年最後の水曜児童クラス
現在、児童クラスは6クラスあって教室開設当初からの水曜クラスは30年の歴史を持ちます。我ながらよくこんなに続いたなぁと感慨深いですが、まだまだ続いてもらって目指すは50年です。 みんな大好きな空き箱工作、ひこうきを完成させたのは年中さんのS,S君、お兄ちゃんに手伝ってもら...
佐々木敏光
2024年12月26日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


ウネウネ・土曜3:30クラス
カワスキや100均のカーボンヘラで描く課題[ヘラを使った絵]、生徒に伝える時は「ウネウネ」と言うようになりました。短くて言いやすい・・・・そんなウネウネの傑作が登場、小学2年生A,Hちゃんの作品がこちら、画用紙が水槽のような役わりをしているように見えます。 ウネウネ...
佐々木敏光
2024年12月22日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


元気が余って・土曜午後クラス
この日も元気一杯の午後クラスの制作風景。 課題[何を追いかけていますか]・絵本を作る課題で2作品完成しました。 小学2年生R,Oちゃんの作品、絵具で手のひらをヌリヌリ、講師から注意され・・・少し暗めの画面になりました。 Rちゃんのステンシル
佐々木敏光
2024年12月20日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


12/7日の土曜午前クラス
午前クラスでは2作品が完成、絵本を作る課題の[何を追いかけていますか]は意外性や見る側を意識させる能動的な制作になります。 午前クラスの制作風景
佐々木敏光
2024年12月8日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


水曜児童クラスの制作風景
12月に入り再びマスクをする生徒が増えてはきましたが予防のためのマスクのようで・・・・この日も元気一杯の生徒達です。 今年も残り僅かの教室、かと言って特別な事をするわけでもなく生徒の様子を伺いながらの課題決め、そして制作。出来上がっていく作品を見る楽しみが続いていきます。
佐々木敏光
2024年12月6日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


30日の土曜午後クラス
平べったい紙粘土工作が2作品完成(一作品は撮り忘れたので次回に紹介)そして[ヘラを使った絵][何を追いかけていますか]の課題に取り組む生徒達、中学生組はなんと[モルフォ]で人体練習・・・・・スゴイ! 小学3年生U,Kちゃんの[平べったい紙粘土工作] 可愛いネコちゃんと串焼き...
佐々木敏光
2024年12月1日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


日曜クラスの教室風景
この日も賑やかだった教室、完成作はありませんでしたが各々の制作がつづきます。 工作三昧、日曜クラス。
佐々木敏光
2024年11月24日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


お休み無しの・土曜3:30クラス
9日はお休み無しで全員が揃った3:30クラス、落ち着いた時間が流れていました。 小学6年生H,Sちゃんのイラスト、Hちゃんが考え出したキャラクター達です。 3:30クラスの教室風景 教室終わりの5時になるともう暗く、そんな中お迎えに来てくれているご家族の皆様にはいつも...
佐々木敏光
2024年11月11日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


11月4日の月曜児童クラス
連休最終日、元気そうに教室に来てくれる生徒達です。 小学4年生J,Y君のパンダ、いままでの作品とは少し違うほのぼのとした感じ。 月曜クラス風景
佐々木敏光
2024年11月6日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


楽しく制作・午後クラス
お休みの生徒が多かった午後クラス、でもとっても賑やかでみんな生き生きとしています。 小学2年生R,Oちゃんの[平べったい紙粘土工作] 土曜クラスの雰囲気が工作に表れているようです。 2日の土曜午後クラス制作風景
佐々木敏光
2024年11月2日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


26日の土曜午後クラス
小学3年生Y,Kちゃんが描いた絵、口が上手く書けなかったのでマスクをさせて完成です。(Yちゃんは口と鼻が描いてあるマスクをもっています) 教室風景
佐々木敏光
2024年10月27日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


紙粘土の平べったい工作・土曜午前クラス
小学2年生H,Mちゃんの紙粘土工作、少しめんどくさがり屋の面が見えてきたHちゃん、 枠にペンで模様を入れてもらってフィニシュです。 この日は完成作が1作品、なので教室風景。
佐々木敏光
2024年10月26日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


賑やか~・日曜クラス
小学2年生N,Mちゃんのアクリル画、背景の水色から想像したのは雨、そこからアジサイの花やカタツムリを想像しました。 賑やかだった日曜クラス、パワー有り余る小学生の中、油絵を制作するのは一般クラスの竹之内さん。
佐々木敏光
2024年10月21日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


水曜クラスの授業風景
イーゼル・小さいミニイーゼル・紙粘土、アクリル、油絵具、水彩とさまざまな道具や材料で制作し多様な完成作が飛び出します。 物を作る事の楽しさを感じてもらえば嬉しいです。
佐々木敏光
2024年10月17日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


10日の土曜3:30クラス
小学2年生Y,O君の描写課題、「え~~、マジ、これかくの」と言いながらも満更でもない様子、いきいきと描いてくれました。 この日はみんな上機嫌、いい~雰囲気の受講風景です。
佐々木敏光
2024年8月13日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント