検索


バラエティー豊かな5作品完成・土曜3:30クラス
3:30クラスは写真を基に描く課題、現在の絵には絶対的に必要な画像の資料、どう掘り下げたかの結果です。 小学5年生Nちゃんの[セミの絵]が完成しました。コツコツと描き上げた見事な描写です。 Hちゃんのズッキーニを持った人(Hちゃん)3週かけて完成。丁寧な制作をするHちゃんで...
佐々木敏光
2023年10月23日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


午後も写生に行こう・土曜午後クラス
土曜午後クラスも2週連続で写生に出かけました。この日は公園には多くの家族が訪れて賑やか、そんな中での写生です。 鉛筆で下描きをするY君の制作風景 Chi ちゃん・・・お散歩中。 小学1年生Rちゃん、出来上がりです。 小学3年生T君の制作風景...
佐々木敏光
2023年10月21日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


写生に行こう・土曜午前クラス
先週に引き続いて写生の土曜午前クラス、まずは着色の仕方を講師がやって見せる所から始まりました。 気持ちの準備体操をして描きだしです。 イラストを中心に制作してきたSちゃん、講師が思っている以上に絵に対峙しくれました。 小学1年生Aちゃんの写生風景、さまになっています。...
佐々木敏光
2023年10月21日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


セミの絵の傑作・水曜児童クラス
小学2年生K君の描いた[セミ]、画用紙の周りを塗った水色がこの絵の良さを引き出しています。 講師が「水色きれいだね、全部塗らないで周りだけでいいんじゃない」 K君が「僕もそう思った!額縁みたい」 傑作誕生です。 小学2年生R君の紙粘土工作、ヘラクレスオオカブト、つのが気に入...
佐々木敏光
2023年10月20日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


写真を基に描く・月曜児童クラス
形の捉え方に重点を置いた課題、着色よりも下描きを注目している講師です。 小学1年生Tちゃんが描いたアゲハ蝶・・・小学1年生・・・・スゴイ! トンボを描いたのは小学3年生T君、集中力がとぎれとぎれ、でも仕上げてくれました。...
佐々木敏光
2023年10月18日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


写真を基に描く小学1年生・日曜クラス
写真を基に描く課題、小学1年生R君が挑戦、画像はスズメバチの絵です。アゲハ蝶の絵と合わせて2枚仕上げてくれました。 指導としては形の捉え方に重点を置いています。 教室風景 竹之内さんは富士山の絵、気に入らない所を描き直しです。小学1年生R君に「上手」と言われて嬉しそうでした。
佐々木敏光
2023年10月16日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


写真を基に・土曜3:30クラス
今、風景と共に制作しているのが写真を参考にして描く課題、アップで撮った写真から導き出される形を描いていきます。 小学5年生Nちゃんの[セミの絵]もう少しで出来上がりですが、この描写、お見事です。 描写風景 それぞれの個性と課題が出会って表現される世界、出来上がりが楽しみです...
佐々木敏光
2023年10月16日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント


午後も写生・土曜午後クラス
午前に引き続き午後クラスも写生で少し肌寒くなってきました。そんな気候も写生の一部です。 小学3年生I君の写生風景、下描きから着色に移り順調な制作です。 中学1年生Mちゃんの写生風景、そばに弱ったスズメバチがいたのでこの後、場所を移動しました。 小学4年生Chi...
佐々木敏光
2023年10月15日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


写生に行こう!土曜午前クラス
気候も穏やかになり刺すような暑さが和らいだ今、絶好の機会、写生に行こう! 中学1年生Yちゃんの制作風景 中学2年生SちゃんとOちゃんの制作風景 小学1年生Aちゃん、4年生、Yちゃん、6年生Mちゃんの制作風景 小学1年生Tちゃん、5年生Rちゃんの制作風景...
佐々木敏光
2023年10月14日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


せっかくモチーフを用意したのに 水曜児童クラス
今日からモチーフ描写の予定でいた水曜児童クラス、紙粘土もプロペラ飛行機もすぐに終わって「さぁ、描写に」のつもりが・・「絵は嫌だ~」と粘る生徒達・・・・・ 出来上がった工作です。 もちろん絵に取り組む生徒もいます。 Rちゃんは紙粘土工作が終わり、すんなりと描写課題に移りました...
佐々木敏光
2023年10月11日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


モヤモヤッと・土曜3:30クラス
小学1年生のY君のセミ、教室で何をしたいのかというトンネルに入っている状態、闘っています。 小学5年生Mちゃんのイラスト、風景で中断していた絵ですが無事完成です。 それぞれの課題に取り組んでいる3:30クラスの生徒達、作品は未完成で次回に続きます。...
佐々木敏光
2023年10月9日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


プロペラ飛行機・土曜午後クラスの制作風景
この日は少し軽い工作課題、気持ちを楽にして楽しみます。 見ている講師が緊張する目打ちの穴あけ作業、難なくクリア。 制作風景 あともう少しで出来上がり、突貫工作にならないように、生徒の気持ちを抑えるように「終わりで~す。ハイ、お片付け~」
佐々木敏光
2023年10月8日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


全員揃って・土曜午前クラス
Y,Mちゃんの描写、一日で仕上げる課題です。シンプルな形に色彩、良い感じに描けました。 Oちゃんの風景の練習Ⅱ(人工物のある風景)少し色彩が濁った感があり、これからの課題となります。 小学5年生Rちゃんのイラスト練習、シャッシャと描いてしまうのでそこを注意して、指導しての制...
佐々木敏光
2023年10月7日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


人工物のある風景・水曜児童クラス
セミの絵や風景の練習と描写が続いたので、この日は水曜クラスの生徒が好きな紙粘土工作。いつもは他の素材と組み合わせが多いのですが、次回モチーフ描写を予定しているので気持ちを楽に紙粘土単体の工作です。 そんな中、I君は[風景画の練習Ⅱ・コンクリートなど人工物を組み入れた風景]を...
佐々木敏光
2023年10月5日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


気持ちを楽にして・月曜児童クラス
セミの絵が完成した生徒はお面の工作、軽い課題で気持ちを楽にしてつぎにすすみます。 セミの絵・完成作 Aちゃんは[風景の練習]を完成させました。 Eちゃんはたくさんの電車を描き、水彩絵の具で着色、こんなに細かく色を付けてくれました。
佐々木敏光
2023年10月3日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


お面の工作とセミの描写・日曜クラス
日曜クラスはイラスト制作、セミの描写、お面の工作の3課題です。 小学1年生R,W君はセミの絵を完成させた後、戦隊もののお面を作りました。 小学1年生R,K君はセミの絵、お面や、イラスト制作に興味が移り・・・・でも完成させました。...
佐々木敏光
2023年10月2日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


風景画が完成・土曜3:30クラス
2週続けて外で描いた後、教室で仕上げに入った風景画が完成です。写生というジャンルもいいなぁ~と思った講師です。 小学5年生Nちゃんの風景画、外で描いている時も独自性を保ち制作、優れた作品となりました。 小学5年生Hちゃんの「夏の絵」色鉛筆で着色、人の形が今の自分と合わなくな...
佐々木敏光
2023年10月2日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


セミとお面・土曜午後クラス
風景画(写生)の練習が終わった生徒は[お面の工作]か[セミの絵]の選択課題です。 セミを選択した小学1年生Rちゃんの見事な描写、再現描写の持つ魅力をいかんなく発揮してくれました。 こちらは[お面の工作]を選んだ生徒達の制作風景と完成作。 Y君はセミを淡い調子で描いています。...
佐々木敏光
2023年9月30日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


風景画の練習・土曜午前児童クラス
10月に写生に出る予定の土曜午前クラス、まずは風景画の練習をして備えます。 YちゃんとAちゃんの風景画の練習、外でもこれぐらい描けるといいね。
佐々木敏光
2023年9月30日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


風景とセミと工作・水曜児童クラス
水曜児童クラスのRちゃんの風景(写生の練習)が完成。愛らしい色彩が長所のRちゃんらしい絵になりました。 右下の暗い緑は着色導入時に説明した色ですが、Rちゃんにとっては必要なかったようです。 I君の制作風景。 セミの絵を完成させたのはD君、気持ちがあまり乗らない様子でしたが描...
佐々木敏光
2023年9月27日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント