検索


発表会後の土曜午前クラス
中学3年生 Oちゃんの油絵が完成しました。手が止まる事が多かったこの作品でどんなことを感じ取っていたのか、それが今後に繫がっていくと思います。 3色ボールペンを使って描いたのは中学3年生のSちゃん、集中して描く事が出来ました。...
佐々木敏光
2024年6月22日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


19日の水曜児童クラス
発表会あけの水曜児童クラス、3作品が完成。 小学3年生R,S君のボンドステンドグラスが完成、カブトムシをモチーフにした作品です。 I,N君の[お花の絵]、美しい作品になりました。 N,M君の龍の絵、少しづつですが絵に余裕が生まれてきました。
佐々木敏光
2024年6月19日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


第13回作品発表会の模様
楽しい時間を過ごさせてもらった14、15、16日の3日間、ご来場いただいた皆様に心から感謝しお礼を申し上げます。 44名+講師1名の参加人数、来場してくださった方が約400人、この3日間は天候に恵まれすぎて真夏のような暑さでしたが、笑顔で見てくれている方々のおかげで心はとて...
佐々木敏光
2024年6月17日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


はじまりました・第13回発表会
通っていてくれたかつての生徒たちが顔を見せてくれる発表会、発表会初日は小学生だった生徒が立派な社会人に、また保護者の方から結婚したことを聞かされたりと感慨深い初日でした。 来場してくださった皆様がいての発表会、いろいろと意見もおありでしょうが、出来れば褒めて下さい、それだけ...
佐々木敏光
2024年6月14日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント
明日から3日間作品発表会
6月14日~16日までささき絵画教室作品発表会が開催されます。小さな絵画教室から生まれてくる作品達、お披露目の日がやってきました。 回を重ね今回で13回目あっという間の30年だったと思います。明日から幸せの3日間です。
佐々木敏光
2024年6月13日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


ソリの工作・土曜クラス
春からの生徒達、簡単にできる[ソリの工作]季節外れですがみんな楽しそうに作ってくれています。力の抜けた軽い工作は気持ちも軽くさせてくれます。 絵も1作品完成
佐々木敏光
2024年6月6日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


発表会の額作り
6月14日~16日は13回目となる作品発表会、で・・・・児童クラスの額が足りない・・・・お金もない・・・ならば、男らしく・・・・作ることにしました。多少、ゆがんだ額でも許してもらってとりあえず作る。 F3号とS3号の額縁、一番安い材で、なおかつ、あるもので作る、見えない所は...
佐々木敏光
2024年6月1日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


油絵を描く・月曜クラス
月曜児童クラスは油絵制作です。水彩とは違う質感を楽しむ生徒、苦労する生徒と様々ですが、心に残ってくれることを願っています。 制作風景
佐々木敏光
2024年5月31日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


Y君の最終日・土曜3:30クラス
中学1年生になったY君、部活が決定し教室を退会することになりました。いつも講師の味方をしてくれたY君、自分のクラスでも振替で他のクラスに入ってもY君の周りは笑顔、あっという間の4年間でした。元気で!またいつか会いましょう。 小学2年生のボンドステンドグラス2作品完成です。
佐々木敏光
2024年5月30日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


ボンドステンドグラス完成・土曜午後クラス
小学5年生Chi ちゃんのボンドステンドグラスが完成、シンプルでいい作品になりました。 、 今回初の完成作、いい指標になりました。
佐々木敏光
2024年5月20日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


初めての描写・土曜午前クラス
「おばあちゃんがお花が好きだから」という事で小学2年生H,Mちゃんが初めての描写、完成が待ち遠しいです。 教室風景 さて発表会まで1ヶ月を切り、生徒は手作り額を制作中、全て上手くいくことを願って。
佐々木敏光
2024年5月19日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


15日の水曜児童クラス
この日はN君の弓矢の工作か出来上がりました。改良を重ね無事に飛びました。 そしてボンドステンドグラス、完成まではあと2回必要となります。
佐々木敏光
2024年5月18日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


好きな生徒は大好きな工作・月曜クラス
弓の工作を嬉々として制作したT君でした。完成です。 Eちゃんは着色、水彩絵具は飽きて同じ色で終わらせてしまう事があるので1枚の着色を何回かに分けて制作しています。画像は2枚目を色鉛筆で着色。 こちらは油絵制作組。
佐々木敏光
2024年5月17日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


発表会の準備・額の準備
6月の発表会に向けて児童クラスの額作りの準備に入りました。スチレンボードなどをひたすら切る作業を行い、その材料を基に児童クラスの工作課題[額作り]となります。小学1年生でも作れるように段取ったつもりですが、さてどうなる事か・・・・楽しみにしています。...
佐々木敏光
2024年5月16日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


気を吐く小学2年生・土曜3:30クラス
油絵制作・ボンドを使用したステンドグラスといつものように課題が交錯する教室、後半はお疲れ気味の生徒達でしたが、一人気を吐く小学2年生Y,O君、気が引き締まります。 小学6年生Mちゃんの油絵制作 制作風景 運動会などの行事があるこの時期、しかしながら失速しがちなのは課題の問題...
佐々木敏光
2024年5月13日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


かえる、ねこ、いぬ、いろいろだね・ 土曜午後クラス
午後クラスはいつも賑やか、ワイワイガヤガヤ、どんどん作品が出来上がっていきますが11日は珍しく1作品の完成に終わりました。 描くものも、カエル・・・・クワガタムシ、カタツムリ・・・・賑やかです。 小学2年生R,Oちゃんのボンドステンドグラスあとは乾きを待って額縁作りです。...
佐々木敏光
2024年5月12日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


GWあけの土曜午前クラス
GWあけの土曜クラス、久しぶりにみんなに会う感じです。 4月からの新しい生徒H,Kちゃん、ウサギさんをたくさん作ってくれました。 4月からの生徒H,Mちゃんの工作、お家の車のイメージです。 中学校は中間テストでお休みの生徒もチラホラ、新一年生ガンバレ!
佐々木敏光
2024年5月11日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


ポーズをとる・水曜児童クラス
小学3年生R君、何をしているかと言うと弓を引くポーズをとってどんな感じか確かめているところです。前回の教室で弓矢の工作を作り、今回は[弓を弾く勇者の絵]消しカスをいっぱい出しながら完成させました。 N,M君の紙粘土工作、一週間たって納得いかない部分を修正しているところ。...
佐々木敏光
2024年5月9日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


GWあけの水曜クラス
ゴールデンウイーク明けの水曜児童クラス、いきなりのどしゃ降り、波乱の幕開けですが制作は順調、4作品が完成です。 I君のクレヨンと水彩絵具を使用した静物画、額に入れて飾ったらステキだと思います。 N君の紙粘土工作、立体で形を追うのが好きなようです。何度も作り直して完成です。...
佐々木敏光
2024年5月8日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


第13回ささき絵画教室作品発表会
2年ごとに開催している作品発表会、毎回11月に開いていましたが、今回は会場をとる事が出来ず6月に開催することになりました。コロナの為、中止などいろいろありましたが回を重ねて13回目、教室も・・・・たしか・・・・30年!あっという間でした。...
佐々木敏光
2024年5月4日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント