検索


幼稚園から新成人・水曜児童クラス
教室の児童クラスには幼稚園児も通っています。 ワイワイガヤガヤ教室を明るく楽しくしてくれています。 年中さんのS,S君の描いたお魚、青と白の美しい対比。 S,S君の描いたお魚 教室の生徒募集は小学1年生からですが、幼稚園や保育園の生徒も受け入れさせてもらうことがあります...
佐々木敏光
2月17日読了時間: 1分


生徒によって違うアドバイスと画材選択
この小さな教室の児童クラスには40人の生徒が通ってくれています。講師は一人一人の生徒に合わせたアドバイスや画材選択を心がけていますが、その為には教室生徒と保護者の皆様の同意がなければ成り立ちません。 この生徒にはこう言ったのに私にはこう言った、あの子は色鉛筆なのに私はなぜ...
佐々木敏光
2月16日読了時間: 1分


個性たっぷり・月曜クラス
月曜クラスから4作品の完成作です。様々な個性が表れて刺激的な10日の教室日でした。 小学6年生R,K君の作品、シンプル イズ ベストといったところでしょうか、落ち着いた絵になりました。 アクリルと水彩絵具の絵 小学2年生T,Iちゃんのアクリル+水彩で描かれたネコちゃん...
佐々木敏光
2月15日読了時間: 1分


シンプルな傑作・日曜クラス
日曜クラス小学6年生A,Yちゃんのアクリルと水彩絵具を併用した作品[ペンギン] シンプルな背景に白いペンギン、傑作です。お見事! アクリルと水彩絵具 小学5年生Y,Hちゃんの愛らしいオリジナルキャラクター、穴の中からお友達がたくさん登場しそうです。 課題[何が出るかな]...
佐々木敏光
2月14日読了時間: 1分


お別れと講師の気持ち・土曜3:30クラス
5年生からこの教室に通ってくれている小学6年生のR,Mちゃん、イラストを中心に制作してきましたが、中学進学に伴いこの3月いっぱいでお別れとなります。電車でわざわざこの小さな教室に足を運んでくれていたRちゃん、ノートにたくさんイラストを描いて見せてくれたRちゃん、上手になった...
佐々木敏光
2月13日読了時間: 1分
![課題[何が出るかな]・水曜クラス](https://static.wixstatic.com/media/7f5559_b171c253d1d0422390c42e5a84af2cd5~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/7f5559_b171c253d1d0422390c42e5a84af2cd5~mv2.webp)
![課題[何が出るかな]・水曜クラス](https://static.wixstatic.com/media/7f5559_b171c253d1d0422390c42e5a84af2cd5~mv2.jpg/v1/fill/w_399,h_300,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/7f5559_b171c253d1d0422390c42e5a84af2cd5~mv2.webp)
課題[何が出るかな]・水曜クラス
新課題[何が出るかな]もそろそろ終わりに近付きました。残るは数点、ラストスパートです。 小学6年生N君の[何が出るかな]、線の中に色彩がきれいに収まった作品になりました。 小学3年生R,S君とS君兄弟の[何が出るかな]、仲の良い兄弟の合作になった作品です。
佐々木敏光
2月12日読了時間: 1分


何が出るかな・日曜クラス
課題[何が出るかな]を完成させたのは小学3年生のY,K君、去年の12月から教室に来てくれています。 赤い色画用紙に様々な色を着色して楽しい作品を作り上げてくれました。 課題[何が出るかな] 講師が考えた課題を楽しそうに作ってくれる生徒達、講師みよりにつきます。幸せな時間...
佐々木敏光
2月11日読了時間: 1分


4っつの傑作・土曜3:30
小学2年生N,Mちゃんのキャンバスに描いた作品、猫ちゃんを可愛く表現、明快な線と色、楽しく描けたのがよくわかります。 キャンバスにアクリル、水彩 小学6年生H,Sちゃんの[何が出るかな] 今まで描いたキャラクターを描いてほしいと講師が頼み描いてくれました。 何が出るかな...
佐々木敏光
2月10日読了時間: 1分


お花の描写・土曜午後クラス
お花の描写を完成させた中学2年生I,Sちゃん、美しい色彩を奏でる事が出来ました。 中学2年生M,Oちゃん、普段はイラストを制作していますが今回は描写に挑戦してくれました。今まで培ってきた事がこの絵に明快さと柔らかさを与えています。 課題[何が出るかな]の完成作...
佐々木敏光
2月8日読了時間: 1分


お花の描写・土曜午前クラス
小学1・2年生が挑戦したお花の描写が4作品完成しました。描写課題の少ない教室なので生徒にとっては新鮮だったようです。 小学2年生H,Mちゃんは紫の背景に白い線、上品な作品となっています。 お花の描写 小学1年生S,S君の描写、お花の形を追っかけているのがよくわかります。...
佐々木敏光
2月7日読了時間: 1分


月曜クラスの完成作
この日は制作途中の作品を完成させてから簡単空き箱工作、ストレスが少ない自由工作です。 出来上がった2作品、課題[何が出るかな]の紹介です。 中学2年生E,Aちゃんの作品、彼女にととってのカワイイがいっぱいです。 課題[何が出るかな]...
佐々木敏光
2月6日読了時間: 1分


工作の絵・日曜クラス
小学3年生Y,K君の工作の絵、工作で作った車を絵にする課題、家族、前に飼っていたイモリなどが描かれY君の幸せな日々を想像させてくれます。 工作の絵 小学3年生K,W君の課題[何が出るかな]黒い紙と紫、そして緑、明快な色調は力強さを感じます。 課題[何が出るかな]...
佐々木敏光
2月4日読了時間: 1分


小学2年生の描写・土曜3:30クラス
なんと!珍しく教室に生花があるので描写課題に挑戦してもらっています。 小学2年生N,Mちゃんの描写課題[スイートピー] スゴ~イ・・・・8歳の描写・・・・スゲェ~。 スイートピー 描写の少ない教室だからと言って描写が出来ないわけではないの証明、小学2年生のNちゃん、そし...
佐々木敏光
2月3日読了時間: 1分


土曜午後クラスの完成作
たくさんの作品が生まれた25日の教室、午後クラスの完成作紹介です。 小学3年生Y,Kちゃんのステンシル、楽しい世界が展開されています。 小学3年生の作品 課題[何が出るかな]、完成ラッシュです。まずは小学5年生Chi ちゃんの作品。 Chi ちゃんの作品...
佐々木敏光
2月2日読了時間: 1分


土曜午後クラス・25日の制作風景
この所、絶好調の午後クラスの面々、程よく賑やかに、そして集中して制作、良い作品が生まれるはずです。 中学生組はお花の描写中、正直、上手い! スイートピーの描写 各々の課題に取り組む1年生~5年生 制作風景 こちらは振替で午後クラスに参加のYちゃんAちゃん姉妹、仲良く課...
佐々木敏光
2月1日読了時間: 1分


お花の描写・土曜午前クラス
この教室では珍しいモチーフ・生花、目新しいものに興味がわく生徒達は仲良く並んでお花の描写です。 制作風景 なかなかの描写っぷりの1年生、2年生組の4名、さてさてどんな絵が出来上がるか楽しみです。 こんな描写風景を見ていると・・・課題にもっと描写課題を・・と考えてしまいます...
佐々木敏光
1月29日読了時間: 1分


水曜児童クラスの制作風景
順調に制作する生徒達、久しぶりに完成作がない22日の教室でしたが良い時間が流れていました。 水曜クラス 水彩画に新課題の[何が出るかな]・・・・夢中になって制作する生徒達・・幸せな時間です。 水曜クラスは次週お休みなので2月までしばし時間がありますのでたくさん課題を用意し...
佐々木敏光
1月27日読了時間: 1分


月曜クラスの完成作
小学2年生T,Iちゃんのアクリル画、画面から飛び出しそうな元気いっぱいの作品です。 アクリル画 新課題[何が出るかな]、完成ラッシュを迎えました。 絵本課題[何を追いかけていますか]を完成させたのは振替で月曜クラスに参加のAちゃんWちゃん姉妹。...
佐々木敏光
1月25日読了時間: 1分


19日の日曜日・完成作
小学6年生R,Mちゃんの絵本課題[何を追いかけていますか]イラストを中心に描いているRちゃんらしい作品です。 絵本課題 中学2年生M,Oちゃんの[何が出るかな]ヘビの口に入るのは何でしょうか?きれいに仕上げた楽しい作となっています。 何が出るかな...
佐々木敏光
1月24日読了時間: 1分


土曜3:30クラスの完成作
小学6年生M,Iちゃんのステンシル版画、あらゆる課題を自分の世界に引き込んで制作しています。 ステンシル版画 小学2年生Y,O君の[玉子のカラを使った絵]、力強く、明快な絵になりました。秀逸の出来栄えです。 魚の絵 新課題[何が出るかな]を完成させたのは小学2年生N,M...
佐々木敏光
1月20日読了時間: 1分

