検索


もうすぐお別れ・土曜3:30クラス
この教室に2年間通っていてくれた小学2年生のY,O君が3月でお別れになります。描ける時も、描けない時もあったY君、お母さんから《いつも教室を楽しみにしていますよ》と聞いて嬉しく思ったり、時には講師の力不足を認識させられたこともありました。この教室での事が少しでも心に残ってく...
佐々木敏光
2月26日読了時間: 1分


いつものように・土曜3:30クラス
土曜3:30クラスは中学に進学する生徒が4名で、その内3月いっぱいで1名が退会、そして2年間教室に通ってくれていたY,O君も退会します。寂しさと嬉しさが入り混じった時期、講師にとっては複雑な心境なのです。現在の3:30クラスメンバー8名揃うのはあと一か月、それぞれいろんな思...
佐々木敏光
2月20日読了時間: 1分


お別れと講師の気持ち・土曜3:30クラス
5年生からこの教室に通ってくれている小学6年生のR,Mちゃん、イラストを中心に制作してきましたが、中学進学に伴いこの3月いっぱいでお別れとなります。電車でわざわざこの小さな教室に足を運んでくれていたRちゃん、ノートにたくさんイラストを描いて見せてくれたRちゃん、上手になった...
佐々木敏光
2月13日読了時間: 1分


4っつの傑作・土曜3:30
小学2年生N,Mちゃんのキャンバスに描いた作品、猫ちゃんを可愛く表現、明快な線と色、楽しく描けたのがよくわかります。 キャンバスにアクリル、水彩 小学6年生H,Sちゃんの[何が出るかな] 今まで描いたキャラクターを描いてほしいと講師が頼み描いてくれました。 何が出るかな...
佐々木敏光
2月10日読了時間: 1分


小学2年生の描写・土曜3:30クラス
なんと!珍しく教室に生花があるので描写課題に挑戦してもらっています。 小学2年生N,Mちゃんの描写課題[スイートピー] スゴ~イ・・・・8歳の描写・・・・スゲェ~。 スイートピー 描写の少ない教室だからと言って描写が出来ないわけではないの証明、小学2年生のNちゃん、そし...
佐々木敏光
2月3日読了時間: 1分


土曜3:30クラスの完成作
小学6年生M,Iちゃんのステンシル版画、あらゆる課題を自分の世界に引き込んで制作しています。 ステンシル版画 小学2年生Y,O君の[玉子のカラを使った絵]、力強く、明快な絵になりました。秀逸の出来栄えです。 魚の絵 新課題[何が出るかな]を完成させたのは小学2年生N,M...
佐々木敏光
1月20日読了時間: 1分


令和6年度児童クラス・土曜3:30クラス
令和6年度の教室も最終日の最終クラスとなりました。 3:30クラスも他のクラスと同様に様々な事がありましたが、この出来上がった作品を見ると全てが良く見えてきます。 冷静になれと自分に言い聞かせ、考えてから言葉を発する、そんな時間を過ごさせてもらえるのは生徒達が足を運んで...
佐々木敏光
2024年12月30日読了時間: 1分


ウネウネ・土曜3:30クラス
カワスキや100均のカーボンヘラで描く課題[ヘラを使った絵]、生徒に伝える時は「ウネウネ」と言うようになりました。短くて言いやすい・・・・そんなウネウネの傑作が登場、小学2年生A,Hちゃんの作品がこちら、画用紙が水槽のような役わりをしているように見えます。 ウネウネ...
佐々木敏光
2024年12月22日読了時間: 1分


4作品完成・土曜3:30クラス
小学6年生N,Hちゃんの[ヘラを使った絵]描かれた不思議な生き物の躍動感と空間、お見事な作品。 不思議な生き物 小学2年生Y,O君の飛ばすと音が鳴る鳥の工作、現在、生徒が6人制作して音が鳴ったのが3名、Y君も鳴りました。 鳥の工作...
佐々木敏光
2024年12月12日読了時間: 1分


完成作の紹介・土曜3:30クラス
小学6年生N,Hちゃんの[平べったい紙粘土工作]ペンギンのバンド、楽しい音楽が聞こえてきそうな作品。 小学2年生Y,O君の[ヘラを使った絵]、不思議な動物が出来上がりました。 小学6年生R,Mちゃんのイラスト、下絵が出来上がり次回着色に入ります。...
佐々木敏光
2024年12月3日読了時間: 1分


16日の土曜3:30クラス
小学6年生H,Sちゃんの[平べったい紙粘土工作]愛らしい、愛らしい、優しい作品を作り上げてくれました。 小学6年生R,Mちゃんのイラスト制作、形がプロっぽくなってきた・・・・。 小学2年生N,Mちゃんの動物の絵、そして物語を作る課題[何を追いかけていますか]...
佐々木敏光
2024年11月19日読了時間: 1分


お休み無しの・土曜3:30クラス
9日はお休み無しで全員が揃った3:30クラス、落ち着いた時間が流れていました。 小学6年生H,Sちゃんのイラスト、Hちゃんが考え出したキャラクター達です。 3:30クラスの教室風景 教室終わりの5時になるともう暗く、そんな中お迎えに来てくれているご家族の皆様にはいつも...
佐々木敏光
2024年11月11日読了時間: 1分


完成ラッシュの土曜3:30クラス
小学6年生M,Iちゃんのイラスト、ケント紙に描いた作品。コピックで着色、濃淡をいかす事が出来ました。 小学2年生N,Mちゃんのペインティングナイフを使用した水彩画、迫力の作品。画像は気持ちがのって反対側に回って描いている様子。...
佐々木敏光
2024年11月4日読了時間: 1分


平べったい紙粘土工作・土曜3:30クラス
小学2年生N,Mちゃんの平べったい紙粘土工作は[カップケーキ]周りに配しているのは家族の飲み物、ビールやメロンソーダなどなど、手作り額も含めてこだわった作品になりました。 小学2年生Y,O君の剣、 左の丸いものは元々件についていたもの、なぜだか離して接着させました。...
佐々木敏光
2024年10月28日読了時間: 1分


秋の絵・土曜3:30クラス
小学4年生H,Tちゃんが描いたアクリル画は秋をイメージした作品。好みの色をローラーで着色してその色彩から想像するものをテーマとする課題、今の季節にピッタリの絵になりました。 小学5年生Y,Hちゃんのアクリル画は花火、整理された形は落ち着いた表現が感じられます。
佐々木敏光
2024年10月20日読了時間: 1分


4作品完成・土曜3:30クラス
小学2年生N,Mちゃんの[工作の絵]前回の紙粘土工作を絵にしました。ネコちゃんのお友達も描き入れて楽しい家での生活を描いています。 小学6年生M,Iちゃんのアクリル画、下地をローラーで描き、その色彩からイメージするものを描きます。右下から顔を見せている宇宙人がかわいい。...
佐々木敏光
2024年10月8日読了時間: 1分


キャラクター画・土曜3:30クラス
小学6年生H,Sちゃんのアクリル画、色彩と線が上手く調和した絵に仕上がりました。描かれているのはSちゃんのオリジナルキャラクター、好きなものを描くとこんなに生き生きとします。 小学2年生N,Mちゃんの紙粘土工作、こうして落書きや工作からオリジナルのキャラクタ―が生まれます。...
佐々木敏光
2024年9月30日読了時間: 1分


気持ちの絵・土曜3:30クラス
賑やかだった3:30クラス、制作も順調です。 鉛筆で描いたのは小学6年生M,Iちゃん、教室に来て初めての鉛筆での描写です。丁寧に描く事が出来ているので説得力があります。 小学6年生H,Sちゃん、弟が好きな新幹線を描きました。優しい絵は気持ちから生まれてきます。...
佐々木敏光
2024年9月23日読了時間: 1分


ぞくぞくと完成・土曜3:30クラス
小学6年生M,Iちゃんのイラストが完成、ポスター制作で中断していた絵ですが無事完成。 小学4年生H,Tちゃんの紙粘土工作、丁寧に丁寧に作ってくれました。 小学6年生R,Mちゃんのイラストのラフ、そろそろパーツの位置など細かい指導を入れはじめました。...
佐々木敏光
2024年9月9日読了時間: 1分


土曜3:30クラス
土曜3:30クラスの始まる前に雷がゴロゴロ、教室前に弱まったもののお休みが2名でした。もうすぐ夏休みも終わり、自由課題などを教室で終わらせようと生徒も待ったなしです。 小学6年生N,Hちゃんの鉛筆画、これは凄い、小学6年生でこの描写・・・開花しました。...
佐々木敏光
2024年8月29日読了時間: 1分

