検索


お~スゴイ集中力・土曜午後クラス
小学3年生Y,Kちゃんのアジサイ、集中力を心配した講師が声を掛けると「背景を塗りたい」と水彩絵の具の準備をして完成させました。この画像では分かりにくいですが背景以外の壺やアジサイは色鉛筆で仕上げています。色鉛筆を使うと水彩絵具をめんどくさがる傾向にある最近の児童クラスの面々...
佐々木敏光
2024年6月30日読了時間: 1分


同じものは描きたくない・土曜午前クラス
29日の土曜クラスはお休みが多い日でした。午前クラスも4名がお休み、でも制作順調、傑作登場です。 小学5年生Y,Hちゃんの愛らしく色彩が美しいアジサイの絵「同じものは描きたくない」とYちゃん・・・で・・・ナメクジとシャクトリムシを描きました。...
佐々木敏光
2024年6月29日読了時間: 1分


樹脂粘土を使う・水曜児童クラス
今回は樹脂粘土を使った課題、紙粘土も値上がり、ん~ん、少し量はへるけど100均の樹脂粘土を使用することにしました。スムーズに作れている様子の生徒達、作ったものを設置する木を選び組み立てる作業に早くも突入です。 樹脂粘土での制作...
佐々木敏光
2024年6月28日読了時間: 1分


アジサイを描く・日曜クラス
優しい淡い色調でアジサイを描いたのはA,Yちゃん、絵具をたっぷりと使う描き方から透明水彩の描き方に寄せた指導をいれての完成作です。 こちらは色画用紙のアジサイ。 R,K君は飛行機の空き箱工作。
佐々木敏光
2024年6月26日読了時間: 1分


油絵完成・土曜3:30クラス
水彩が得意な小学6年生N,Hちゃんの油絵、油絵の質感に苦労している感じのNちゃん、それでも少しづつ色彩に輝きがでてきました。絵の具と格闘している小学生・・・スゴイです。 小学5年生Y君は2作品完成。もやもやとした背景がクモと何故だか合っています。
佐々木敏光
2024年6月25日読了時間: 1分


意図しない表現・土曜3:30クラス
土曜3:30クラスは6作品が完成、まずは3作品を紹介します。 今回の課題はアジサイ、そして発表会前から制作しているステンドグラスです。どんな課題を制作していても児童一人一人様々な表現が表れてきます。ふと考えさせられるものであったり、心がほっこりするようなものであったり、そん...
佐々木敏光
2024年6月24日読了時間: 1分


こんな虫や仲間がいたら面白い・土曜午後クラス
小学4年生I,Y君のカブトムシは色どり豊か、こんなカブトムシがいたら楽しいだろうなぁ~と思わせてくれます。 小学2年生R,Oちゃんのアジサイを描いた作品はカエルにカタツムリ・・・お仲間いっぱいです。
佐々木敏光
2024年6月23日読了時間: 1分


発表会後の土曜午前クラス
中学3年生 Oちゃんの油絵が完成しました。手が止まる事が多かったこの作品でどんなことを感じ取っていたのか、それが今後に繫がっていくと思います。 3色ボールペンを使って描いたのは中学3年生のSちゃん、集中して描く事が出来ました。...
佐々木敏光
2024年6月22日読了時間: 1分


19日の水曜児童クラス
発表会あけの水曜児童クラス、3作品が完成。 小学3年生R,S君のボンドステンドグラスが完成、カブトムシをモチーフにした作品です。 I,N君の[お花の絵]、美しい作品になりました。 N,M君の龍の絵、少しづつですが絵に余裕が生まれてきました。
佐々木敏光
2024年6月19日読了時間: 1分


ソリの工作・土曜クラス
春からの生徒達、簡単にできる[ソリの工作]季節外れですがみんな楽しそうに作ってくれています。力の抜けた軽い工作は気持ちも軽くさせてくれます。 絵も1作品完成
佐々木敏光
2024年6月6日読了時間: 1分


油絵を描く・月曜クラス
月曜児童クラスは油絵制作です。水彩とは違う質感を楽しむ生徒、苦労する生徒と様々ですが、心に残ってくれることを願っています。 制作風景
佐々木敏光
2024年5月31日読了時間: 1分


Y君の最終日・土曜3:30クラス
中学1年生になったY君、部活が決定し教室を退会することになりました。いつも講師の味方をしてくれたY君、自分のクラスでも振替で他のクラスに入ってもY君の周りは笑顔、あっという間の4年間でした。元気で!またいつか会いましょう。 小学2年生のボンドステンドグラス2作品完成です。
佐々木敏光
2024年5月30日読了時間: 1分


ボンドステンドグラス完成・土曜午後クラス
小学5年生Chi ちゃんのボンドステンドグラスが完成、シンプルでいい作品になりました。 、 今回初の完成作、いい指標になりました。
佐々木敏光
2024年5月20日読了時間: 1分


初めての描写・土曜午前クラス
「おばあちゃんがお花が好きだから」という事で小学2年生H,Mちゃんが初めての描写、完成が待ち遠しいです。 教室風景 さて発表会まで1ヶ月を切り、生徒は手作り額を制作中、全て上手くいくことを願って。
佐々木敏光
2024年5月19日読了時間: 1分


15日の水曜児童クラス
この日はN君の弓矢の工作か出来上がりました。改良を重ね無事に飛びました。 そしてボンドステンドグラス、完成まではあと2回必要となります。
佐々木敏光
2024年5月18日読了時間: 1分


好きな生徒は大好きな工作・月曜クラス
弓の工作を嬉々として制作したT君でした。完成です。 Eちゃんは着色、水彩絵具は飽きて同じ色で終わらせてしまう事があるので1枚の着色を何回かに分けて制作しています。画像は2枚目を色鉛筆で着色。 こちらは油絵制作組。
佐々木敏光
2024年5月17日読了時間: 1分


気を吐く小学2年生・土曜3:30クラス
油絵制作・ボンドを使用したステンドグラスといつものように課題が交錯する教室、後半はお疲れ気味の生徒達でしたが、一人気を吐く小学2年生Y,O君、気が引き締まります。 小学6年生Mちゃんの油絵制作 制作風景 運動会などの行事があるこの時期、しかしながら失速しがちなのは課題の問題...
佐々木敏光
2024年5月13日読了時間: 1分


かえる、ねこ、いぬ、いろいろだね・ 土曜午後クラス
午後クラスはいつも賑やか、ワイワイガヤガヤ、どんどん作品が出来上がっていきますが11日は珍しく1作品の完成に終わりました。 描くものも、カエル・・・・クワガタムシ、カタツムリ・・・・賑やかです。 小学2年生R,Oちゃんのボンドステンドグラスあとは乾きを待って額縁作りです。...
佐々木敏光
2024年5月12日読了時間: 1分


GWあけの土曜午前クラス
GWあけの土曜クラス、久しぶりにみんなに会う感じです。 4月からの新しい生徒H,Kちゃん、ウサギさんをたくさん作ってくれました。 4月からの生徒H,Mちゃんの工作、お家の車のイメージです。 中学校は中間テストでお休みの生徒もチラホラ、新一年生ガンバレ!
佐々木敏光
2024年5月11日読了時間: 1分


GWあけの水曜クラス
ゴールデンウイーク明けの水曜児童クラス、いきなりのどしゃ降り、波乱の幕開けですが制作は順調、4作品が完成です。 I君のクレヨンと水彩絵具を使用した静物画、額に入れて飾ったらステキだと思います。 N君の紙粘土工作、立体で形を追うのが好きなようです。何度も作り直して完成です。...
佐々木敏光
2024年5月8日読了時間: 1分